「D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)が企業を強くする」――専門家や企業トップが議論

10月7日に開催されたシンポジウム「D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)は企業を強くする」。左から司会の森摂(オルタナ編集長)、田村氏、別府氏、花形氏、伊藤氏

オルタナは10月7日、シンポジウム「D&Iが企業を強くする」を開催した。Dはダイバーシティ(多様性)、Iはインクルージョン(包摂)。D&Iとは、性差や国籍の違い、障がいの有無を超えて多様な人財を社会や組織で受け入れ、違いを尊重しつつ活用していく取り組みだ。オルタナ34号の誌面連動企画で、ダイバーシティの専門家や企業トップらを招き、会場の参加者とも意見を交わした。(オルタナ編集委員=瀬戸内千代)

第1部では、D&I先進企業5社が登壇し、自社の取り組みを発表した。

コクヨグループの特例子会社コクヨKハートとハートランドの黒田英彦社長は、障がい者が働く2社にアウトソーシングすることで、コクヨのコア業務の強化につながっていると紹介。「営業を一切しなくても依頼が来る」という。障がいの特徴に配慮した仕事を用意し、社員がいきいきと働く姿を紹介して「双方にメリットがある」と強調した。

社員130人の紙製品メーカー・ハグルマ封筒の杉浦正樹社長は、厳しい業界での生き残りをかけて、素材や色やデザインにこだわる方向に舵を切った結果、ダイバーシティを意識しなくても女性社員が増えたと語った。「辞めてほしくないので個々の事情に応じたところ、今では12通りの労働時間ができた」と、中小企業ならではの柔軟さを示した。

リクルートホールディングスの花形照美ソーシャルエンタープライズ推進室室長は、本社内に保育所も設置し、「社員4人に1人がワーキングマザーになった今、その活用が課題」と語る。アンケートで女性の昇進志望率の低さを把握し女性向けのリーダー育成研修を始めたこと、28歳の女性社員にターゲットを絞ってワーキングマザー予備軍の不安解消に取り組んでいることなどを紹介した。

セブン&アイ・ホールディングスの伊藤順朗取締役執行役員CSR統括部シニアオフィサーは、2012年に始めた「女性活躍店舗」で、今までにない工夫や顧客への心配りが生まれた例を紹介。「女性の視点が成長力につながる」と語った。育児休暇明けの女性スタッフらが語る約30分の自社制作ビデオも、グループ各社で意識変革に役立っているという。

日本マイクロソフト佐々木順子執行役エンタープライズサービスゼネラルマネージャーは、東日本大震災を機に同社製品「Office365」を自社でも本格的に取り入れたエピソードを紹介。ICTを活用したフレキシブルな働き方によって「残業時間に変化は無いが、1人当たりの売上高は約3年で17.4%上昇した。女性社員の離職率も低下した」と話した。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..