経営の羅針盤を示す「わがパーパス2025」執筆者を募集します

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は、2020年に別冊「72組織 わがパーパス」を発行するなど、日本でも早くから「パーパス」(存在意義)の重要性を発信してきました。パーパスはそれまで「目的」の訳語が定着していましたが、オルタナ編集長の森 摂が2016年ごろ、初めて「存在意義」と訳し、その後、国内でこの訳語が広がりました。そのオルタナが2025年3月から、オルタナオンラインで「わがパーパス」の続編掲載をスタートします。

パーパスとは/「わがパーパス2025」とは

▸パーパス(存在意義)とは: 
経営学者ピーター・ドラッカーが主著「マネジメント」(1971)で強調した通り、企業や組織(自治体、教育機関、行政機関、NGO/NPO)のマネジメントにおいて「パーパス」は最重要事項であり、企業・組織の求心力の根源であるといって過言ではありません。

サステナ経営におけるパーパス・ビジョン・ミッション・バリューズ

21世紀になって、リーマンショック(2008年)をきっかけに、パーパスは改めて注目されるに至りました。誰も経験したことがない深刻な経済危機による業績悪化の後に、いかに自組織の求心力を高め、従業員に業務に集中してもらうかが問われ、その「解」として注目されました。

それだけでなく、自組織のステークホルダー(現在/未来の顧客、現在/未来の従業員、取引先、調達先、地域社会など)に自組織のパーパスを発信し、理解してもらうことで、より円滑なエンゲージメント(長期的な良好な関係)を強化する狙いもあります。パーパスについては、「サステナ経営検定2級公式テキスト」でも詳述しました。※「サステナ経営検定2級公式テキスト第1章の8 : 「パーパス」(存在意義)の重要性」はこちら

▸「わがパーパス2025」とは(2025年3月始動)
オルタナオンライン掲載
執筆のメリット
❶社内外に経営の羅針盤を示し、社内の求心力を高める
❷未来の社員(就職希望者)に自社の存在意義をアピールする
❸より優秀な人材を集めるとともに、長く働いてもらう指針にする

株式会社オルタナが2020年2月に出版したオルタナ別冊「72組織 わがパーパス」では、総勢72人の企業経営者/自治体トップ/NGO/NPO経営者に、自組織のパーパスを「自ら」執筆頂き、掲載させて頂きました。対象は企業の取締役以上、省庁/自治体/NGO/NPOはトップです。代筆は不可で、自筆の誓約書を出して頂きました。

2020年2月に発行した「わがパーパス」

大企業も中小企業も、規模に関係なく掲載しました。自治体では黒岩祐治・神奈川県知事や、当時の環境省事務次官、金融庁長官にも執筆いただきました。オルタナはその第2弾「わがパーパス2025」の掲載を2025年3月からスタートいたします。奮ってご応募下さい。(省庁/自治体/NGO/NPOは掲載無料、企業は有料掲載となります)

「わがパーパス」は求人/リクルーティングの強力なツールになるとともに、そのメッセージは統合報告書やサステナビリティレポート、社内報、顧客やステークホルダーへの情報発信など、トップのESG情報発信において、さまざまな使い道があります。「非財務情報」の発信については、オルタナが別途、ガイダンスをいたします。※「72組織 わがパーパス」(2020年2月発行)の筆者と見出し一覧はこちら

▸掲載のルール
文字数は1200文字(ですます調)、見出しは17文字以内です。出して頂いた原稿は、オルタナ編集部が読みやすくするために(意味が変わらない程度に)推敲することがあります。見出しはオルタナ・森編集長が推敲させて頂きます。

自執筆の場合は有料掲載(省庁など非営利組織は無料)、聞き書き(オルタナ記者がインタビューして代筆)の場合は執筆料10万円を申し受けます。対象は企業の取締役/執行役員以上、省庁/自治体/NGO/NPOはトップです。なお、オルタナ編集部の判断により、掲載をお断りする場合がありますのでご了承ください。

掲載料(税別)
年商10億円未満 5万円   年商100億円未満20万円
年商1000億円未満30万円  年商1000億円以上50万円
(NGO/NPO、社団法人、財団法人、省庁など非営利組織は無料)

▸申し込み方法
下記のフォームに企業名、代表者名、担当者名などを記入頂き、執筆キットを入手ください。企業の場合は請求書払い(非営利組織は無料)です。お申込みフォームはこちら

▶第1回締め切り
2025年3月14日(金)19時
その後、2カ月に一度、募集します。第2回締め切りは5月下旬の予定です。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード: #パーパス

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..