
環境とCSRを専門とするNPO「アズ・ユー・ソウ」は米国の大企業4社、アマゾン、マクドナルド、ターゲット、ウォルマートを訪問した。「ポリエスチレン(PS)」を包装材に使わないよう、要請するためである。グローバル企業が環境負荷の高いポリスチレンを使用しないよう配慮することは、今や世界的傾向になっている。(編集・翻訳=笈川一)
「脱ポリスチレン」は「アズ・ユー・ソウ」だけの主張ではない。グローバル企業15社の支持を集める「エレン・マッカーサー財団」が出した最新のレポートもやはり脱ポリスチレンを訴えている。
同団体が1月中旬に発表したレポート「The New Plastics Economy — Catalysing Action(新たなプラスチック経済‐触媒作用)」は、ポリスチレン(PS)や発泡ポリスチレン(EPS)、ポリ塩化ビニル(PVC)を商品の包装材に使わないよう提言している。
提言は、プラスチックの使用量を少なくし、毒性を最小限に抑えてリサイクルしやすいものに変える国際基準の設置を主張。コカ・コーラ、ダノン、ダウ・ケミカル、ロレアル、マークス&スペンサー 、マース、 ペプシコ 、P&G、ユニリーバなどのブランドが支持している。