
ライフネット生命は5月6・7日、LGBTの理解を広めるイベント「東京レインボープライド2017」に参加した。ブースで写真を撮りSNSで広めたり、ボードに貼ると、同社が100円をLGBTサポートの基金に充てる取り組みを展開した。昨年は470枚だったが、2回目となる今年は848枚となった。業界でいち早く死亡保険受取人に同性パートナーを認めるサービスを開始した同社は、本業として社会にLGBTの理解を広めるため取り組んでいる。(松島 香織)
「レインボーフォトプロジェクト」は、会場のフォトブースで来場者が写真を撮ると、1枚につき100円を活動資金として、同社が自前で積み立てていく仕組みだ。この「レインボー基金」で、LGBTについて書かれた児童書「もっと知りたい!話したい!セクシュアルマイノリティ ありのままのきみがいい」(日高庸晴著、汐文社刊)の1巻から3巻を購入。3冊を1セットにして、これまでに沖縄県那覇市、三重県津市、福岡県福岡市、東京渋谷区の図書館へ寄贈した。