持続可能なパーム油の調達へ、18団体が結集

持続可能なパーム油ネットワーク「Japan Sustainable Palm Oil Network(JaSPON)」が4月11日設立された。JaSPONは、日本市場における持続可能なパーム油の調達と消費を加速させる為のプラットフォームである。参画しているのは小売、消費財メーカー、NGOなど18社/団体。(オルタナ総研コンサルタント=室井 孝之)

JaSPON発足メンバー、中央左が三宅香会長

パーム油は、アブラヤシの果肉から得られる油脂であり、マーガリン、即席麺、パン、クッキー、チョコレート、スナック菓子、アイスクリームなどの食品や、石鹸、洗剤、塗料、化粧品、化学製品などに使用され、使用量は日本では菜種油に次ぎ、2番目だ。

パーム油は、インドネシア、マレーシアの2カ国で世界の85%を生産されている。これらの国では、パーム油を生産するために、1980年代以降アブラヤシ農園が急速かつ大規模に開発された。

その結果、熱帯林の破壊や、泥炭地開発に伴う大量の温室効果ガス排出などの環境問題や、農園における強制労働、児童労働という人権問題を生んだ。

これらの社会課題を解決し、持続可能なパーム油が標準となる世界市場にすべく、パーム油産業での議論から非営利団体RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議:Roundtable on Sustainable Palm Oil)が2004年4月に設立された。世界の加盟数は3,000、本部はマレーシア、クアラルンプールにある。

三宅香JaSPON会長(イオン執行役)は、「JaSPONは、環境面、社会面に配慮して生産された持続可能なパーム油を示す国際的認証制度であるRSPO認証のパーム油の調達と消費を日本の産業界に促すことを目的としている。出来るだけ多くの企業、団体にご理解頂き、会員を増やしていきたい」と述べた。

JaSPON発足メンバーは、次の18社/団体である。味の素、イオン(会長)、エスビー食品、花王、グリーン購入ネットワーク、Control Union Japan、サラヤ、資生堂、西友、世界自然保護基金ジャパン、ダーボン・オーガニック・ジャパン、太陽油脂、日清食品ホールディングス、日油、ボルネオ保全トラスト・ジャパン、明治、森永乳業、ライオン(副会長)。

RSPOには、日本企業では2019年3月現在、三菱商事、不二製油、サラヤを始め、正会員92社、準会員47社、計139社が加盟している。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..