MUFGが新型コロナ関連で100億円規模のファンド

三菱UFJフィナンシャル・グループの亀澤宏規社長は5月14日のシンポジウムで、新型コロナウイルス関連で「医療産業支援を目的とする100億円規模の投資ファンド立ち上げを検討する」ことを明らかにした。野村アセットマネジメントの中川順子社長も「新型コロナウイルスなどのパンデミック(感染拡大)を予防するため、世界の製薬企業に対して研究開発を促進するよう投資家として要望した」と表明した。(オルタナ総研コンサルタント=室井 孝之)

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が検討する投資ファンドは、治療薬・ワクチンの研究開発・製造に取り組む企業など、新型コロナウイルス感染症により顕在化した社会課題の解決に資する優れた技術・サービスを持つ企業を支援するものだ。

亀澤社長は、「コロナ感染下での社会機能の維持に不可欠な金融インフラとしての使命は、『安定した資金決済インフラ』『迅速な資金繰り支援』『新型コロナウイルス関連の資金使途を含めた資金調達の多様化』である」「企業としての社会的責任として医療機関へ寄付・支援する」と話した。

「コロナ感染拡大に伴う社会の関心の変化は、SDGsの実現に向けた勢いの一段の高まりである」「コロナ感染拡大を受け、社会領域(ESGのうちのS)への対応に焦点があたる」「アフターコロナにおける持続的な環境・社会への貢献のあり方、サステナビリティ経営のあり方こそ経営課題だ」と強調した。

野村アセットマネジメントはESG課題に「世界の医療問題改善」を掲げ、「野村ACI先進医療インパクト投資」を行っている。インパクト投資では、インパクト・ゴール設定し定量的に測定している。「貧困層1,800万人へのHIV治療の提供」「世界で毎日200万を超えるワクチンの提供」「世界2,800万人の糖尿病治療」がゴールである。

製薬企業向け投資家ステイトメントは、「研究開発促進」や「従業員の安全と健康の確保」「特許、薬価、調査結果の独占回避」「政府、保健機関、学会、同業他社とのデータの積極的共有」「医薬品、医療用機器のサプライチェーン確保のための国際的協力」「財務や雇用に関する顧客、サプライチェーンへの配慮」について世界の製薬企業に遵守を促すものだ。

中川社長は、「コロナショックによる急激な変化で、労働環境や技術革新など中長期な課題も短期での対応が求められている。既存の発想を転換し、新たなソリューションを創造する必要がある」と締め括った。

シンポジウムは、SDGsの達成に向けた企業の取り組みを支援するプロジェクト「日経SDGsフォーラム シンポジウム」(Webライブ)で行われた。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..