「森に働く馬の姿を」、C.W.ニコル氏が託した思い

2020年11月に黒姫のアファンの森で、信濃町ホースプロジェクト推進協議会が主催する「ホースロギング視察体験モニターツアー」が開催された。ホースロギングとは、伐った木を、馬で搬出する作業のこと。昭和中期までは日本各地で行われていたが今はほぼ廃れている。しかし、林業機械よりも効率面で劣るものの、小回りが利き、作業道を作る必要がなく、山の土壌を踏み固めたり、立木を傷つけたりすることがないため最近見直されてきた。

伐採した木を馬で曳いて運び出すホースロギング。(信濃町 アファンの森)

美しさと豊かさを取り戻した「アファンの森」

信濃町ホースプロジェクト推進協議会では、C.W.ニコル・アファンの森財団が、2015年から取り組んでいるアファン・ホースプロジェクトを中核とし、地域の住民と連携し、馬を活用した魅力ある事業で森林利用の多角化を目指している。「アファンの森」とは、今さら説明するまでもないが、2020年4月に他界された作家のC.W.ニコル氏が、1986年から黒姫の自宅周辺の荒廃した森林を少しずつ買い取り、もとの生態系に戻してきた森だ。

2019年3月31日現在で約34.3haの広さがある。35年の歳月と労力をかけ、荒廃していた森林はかつての美しさと豊かさを取り戻している。ニコル氏の故国ウェールズでは、石炭の採掘のため失われた森が人々の手によってよみがえった例があった。

その森は現在、アファン森林公園(Afan Forest Park)という名の国立公園になっている。「アファン」とはケルトの言葉で「風の通るところ(谷)」という意味。ニコル氏はウェールズのアファンの森活動に勇気づけられ、黒姫の森をアファンの森と名付けた。

コナラの丸太2本を軽々と曳く道産子馬の雪丸。(信濃町 アファンの森)

2日間のホースロギング視察体験ツアー

フリーランスのコピーライター。「緑の雇用担い手対策事業」の広報宣伝活動に携わり、広報誌Midori Pressを編集。全国の林業地を巡り、森で働く人を取材するうちに森林や林業に関心を抱き、2009年よりNPO法人 森のライフスタイル研究所の活動に2018年3月まで参画。森づくりツアーやツリークライミング体験会等の企画運営を担当。森林、林業と都会に住む若者の窓口づくりを行ってきた。TCJベーシッククライマー。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..