コープ商品初SGランクのRSPO 認証パーム油へ切り替え

日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)は、コープ商品のエシカル消費対応の取り組みの一環として、人気冷凍パン「CO・OP&MANTINGA バター入りハーフバゲット」および「CO・OP&MANTINGA ミニフレンチロール」に使用している原料マーガリンのパーム油を、SGランクのRSPO 認証パーム油に切り替え、2022年11月より順次発売します。

日本生協連では、RSPO(Roundtable on Sustainable Palm Oil:持続可能なパーム油のための円卓会議)が定めたRSPO認証パーム油の利用を拡大しています。

2030年に向けた各原料資材等の持続可能な調達目標を定めた「コープ商品の2030年目標」[※1]の中で、コープ商品に使用するパーム油の100%を持続可能なパーム油に切り替えた認証品とし、そのうち50%以上を物理的認証油[※2]の調達とすることを掲げています。

【補足】パーム油には3つの認証モデルと1つのクレジットモデルがあります。それぞれのRSPO認証のランクは、アイデンティティ・プリザーブド(IP)>セグリゲーション(SG)>マスバランス(MB)>ブックアンドクレーム(B&C) となります。
[※1] コープ商品の2030年目標 https://jccu.coop/jccu/sdgs/
[※2] マスバランス(MB)以上のモデル。

商品の概要

⚫ CO・OP&MANTINGA バター入りハーフバゲット
⚫ CO・OP&MANTINGA ミニフレンチロール
農業が盛んで、紀元前1世紀からパンづくりの歴史がある北欧リトアニアの自然豊かな環境で発酵 ・焼成 ・冷凍技術に優れた工場で焼き上げました。ヨーロッパ産の小麦を使用し※3、オーブントースター調理で外はカリッと中はふんわりソフトな焼きたてのおいしさが味わえます。
※3 CO・OP&MANTINGA ミニフレンチロールは小麦とライ麦を使用。

商品の特徴

⚫ コープ商品で、初めて RSPO 認証パーム油セグリゲーション(SG)ランクを使用した商品を発売

RSPO 認証商品は、現在 50 商品ありますが、ブック&クレーム(B&C)ランクのクレジット、マスバランス(MB)ランクいずれかの RSPO 認証マークを使用しています。今回の「CO・OP&MANTINGA バター入りハーフバゲット」と「CO・OP&MANTINGA ミニフレンチロール」は、コープ商品で、初のセグリゲーション(SG)ランクを使用した商品であり、コープ商品のエシカル消費の取り組みを更に加速させます。

☆その他のRSPO認証商品サイトはこちら:https://goods.jccu.coop /lineup /eco/rspo.html

日本生協連は、今後も環境や社会に配慮し、豊かな食と地域のつながりをつくる、エシカル消費対応商品の開発と普及に努めてまいります。

<お問い合わせ先>
日本生協連広報部 鈴木・近藤
TEL:03-5778-8106 E-mail:pr@jccu.coop

press

プレスリリース

「プレリリース」は企業のリリースに基づき、サステナビリティ分野における最新の動向について発信しています。

執筆記事一覧
キーワード: #生物多様性

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..