3月24日(金)にオルタナが主催するSBL月例セミナーのテーマは、「Bコープ取得企業から学ぶ社会課題解決事業の立ち上げ方」です。
おみやげショップやサステナブルレストランなど、多様な社会課題解決型ビジネスを展開しているInnovation Design(イノベーションデザイン、東京・千代田)は、日本の企業では17社目となるB コープ認証を取得しました。
同社の表 秀明 サステナブルデザイン室 ゼネラルマネージャーをゲストに迎え、Bコープを取得したことによるメリットや社会課題解決ビジネスの立ち上げ方を伺います。3月24日(金)12時5分~12時55分、オンライン開催です。(オルタナ総研)

「B Corporation (B コープ)」とは、社会や環境に配慮した公益性の高い企業に与えられる米国発の「認証制度」です。
B は「ベネフィット(社会に利益を還元)」のことで、株主利益だけでなく(上場企業の場合)、従業員、ユーザー、地域社会、地球環境などあらゆるステークホルダーの利益を考えることを意味します。
日本のBコープ取得企業は、2023年3月1日時点で20社です。イノベーションデザインは2022年12月に日本で17社目、フードサービス産業では日本初のBコープ認証を取得しました。
セミナーでは、取得のきっかけや道のり、取得後のメリットや今後の展望などをお話しいただきます。また飲食・小売・コンサルティングなど多彩な事業を通して社会課題解決を目指す同社に、社会課題解決型ビジネスの作り方・広め方などのノウハウをお伺いします。
と き: 3月24日(金)12時5分~12時55分(50分間)@Zoom
参加費:無料(SBL有料会員限定)
ゲスト:表 秀明・株式会社Innovation Design サステナブルデザイン室 ゼネラルマネージャー

「ひとと地球の未来を描く」をVisionに掲げ、2022年12月にフードサービス産業で日本初の「B Corp」認証を取得。 「食を通して社会課題を解決する」フード事業では、環境・調達・社会の様々な問題に取り組み、FOOD MADE GOOD JAPAN AWARDにて日本初の3星を獲得。 「おみやげを通して社会的課題を解決する」 haishopでは様々なパートナーとの共創を実現し社会課題に取組む。
*SBL有料会員の方はログインの上、下記の申し込みフォームからご入力をお願いします。(SBL有料会員への登録はこちら)