サッカーの力で世界を変えるトップレベルの選手たち

W杯決勝トーナメントが始まった。今回はひとつ明るい話題提供として、世界トップレベルのサッカー選手がチームとなって社会貢献をする取り組みを紹介したい。

「Common Goal(コモン・ゴール)」という、選手の年俸の1%をNPOに寄付するというシンプルな仕組みで、トップレベルの選手と社会変革の現場が、ファンとともに「本当の意味でのサッカー界」が一体となって世界を変えていこう(SDGsに貢献しよう)、というもの。W杯期間中もファンからの寄付を受け付けている。

W杯期間中にマタ選手と Common Goal の意義についてのセッション登壇するグリーズベック氏。WOP表彰フォーラムにもオンライン登壇予定(C)Common Goal

W杯開始時点で40人強の選手が登録しており、日本から香川真司選手が参画している。彼のブログによると、マンチェスター・ユナイテッドのファン・マタ選手に誘われたようだが、「サッカーほど人々を鼓舞するエキサイティングなスポーツは他にない。『コモン・ゴール』の素晴らしい点は、サッカーへの情熱を、世界で困っている人々への支援につなげてくれるところ」と述べている(Common Goal 公式サイトより)。

この企画をしたのは、サッカーを活用した社会変革を推進する世界最大のプラットフォームstreetfootballworld。創立者ユルゲン・グリーズベック氏はSport For Smile(SFS)の上級顧問も務めていただいており、世界経済フォーラムでも表彰されたことがあるアショカ・フェローだ。W杯終了後にSFSが主催するフォーラムでは、彼にもオンライン登壇頂き、「Common Goal」についても話していただくので、ぜひご参加いただければと思う(詳細は後日発表)。

そのフォーラムは、W杯と連動して世界中で実施される企画のひとつとして、「サッカーで世界を変える」若者のアイデアを表彰する「Win Off-the-Pitch」の表彰式として、JFA(公益財団法人日本サッカー協会)にも後援いただき実施する。助成元は、英国のNGO Fare network で、人種差別撤廃への取り組みにおけるFIFAのパートナーだ。アドボカシー活動にも積極的で、今回のW杯でも、FIFAの協力によりダイバーシティ・ハウスを運営している。

SFSが実施する若者のアイデア表彰企画の意図は、英語では応募できない若者に世界のムーブメントに参画できる機会を提供することで、300を超える応募のなかから選択された。理念は「Common Goal」と同じだが、「共感されにくいが重要な社会問題」に敢えて挑むアイデアを募集する。

応募資格は若者限定としているが、今年のW杯は、オフピッチで新しい挑戦をしてみてはどうか。スポーツの「社会的価値」はスタジアムの外で問われ、スポーツの力は、スポーツから最も遠い人々にそれが届いた時、最大の威力を発揮する。

◆Common Goal

◆香川真司選手ブログ

◆Win Off-the-Pitch

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..