ニットメーカーの米富繊維(山形県山辺町)は7月10日から、自社ブランド「COOHEM」(コーヘン)で使用したデッドストックの糸をオンラインストアで販売する。家で過ごす時間やマスクなどの手作りを楽しむ人が増えるなか、眠っている在庫を有効活用してもらうのが目的だ。糸はファンシーヤーン(意匠糸)を含む24 種類で、約600個の販売を見込む。(オルタナ副編集長=吉田広子)

山形県山辺町はニット生産が盛んな地域として知られている。1952年創業の米富繊維は国内外の有名ブランドのOEM事業を手掛けるほか、2010年には自社ブランド「COOHEM」を立ち上げた。
1 2