「トランプ自伝」の翻訳家が見たドナルド・トランプ

2017年1月に第45代大統領に就任するドナルド・トランプ氏は自己顕示欲が強く、破天荒な人物像が日本にも伝わっているが、それだけではない。今年、『THE TRUMP – 傷ついたアメリカ、最強の切り札』(ワニブックス)を翻訳した岩下慶一氏にその素顔を改めて寄稿してもらった。

ドナルド・トランプ、1946年ブルックリンの富裕な不動産開発業者の四男として誕生。父親のフレッド・トランプはクィーンズ地区では知られた人物で、精力的に賃貸物件を開発、一代で富を築き上げた。ある意味トランプ氏の原型とも言える。

裕福な家庭に育ったトランプ氏は、子供の頃は手のつけられないガキ大将だったらしい。しかし単なる金持ちのわがまま息子とはひと味もふた味も違う。

大学を卒業して間もない1970年代、ほとんど何のコネもないまま不動産の激戦区であるマンハッタンに進出、父親の援助があったにせよ、いくつもの巨大な取引をまとめ上げ、米国有数の開発業者になっていく。

トランプ氏が得意としたのは「再開発」だ。開発業者として駆け出しのころ、当時スラム化していたマンハッタンのグランドセントラル地区のホテルを再生、現在の「グランドハイアット」に作り変えた。現在、この地域はマンハッタンでも有数の高級街区になっている。

再開発のもう一つの代表例は、「ウォルマン・スケートリンク」の改修工事だ。ニューヨーク市が6年間かけても完成できなかった工事を引き継いだトランプ氏は、わずか4か月でそれを終わせた。

その他にも、行き詰った物件やプロジェクトをトランプ氏が引き継いで早期に終了させた例は多い。さびれ切っていたメイフェア・リージェントホテルを最高級のコンドミニアムに生まれ変わらせたのもその一つだ。

座礁した行政プロジェクトに介入し、問題点を見抜いて改善する能力の高さは多くの関係者が証言している。泥沼化したプロジェクトにどっぷりつかり、近視眼的になった当事者たちには見えない問題点を素早く見抜き、専門家には思いつけない解決案を出すのが得意なのだ。

自身のこうした再生能力は国政にも活かせるとトランプ氏自身は考えている。政治や外交の専門家たちとは違った視点で問題を観察し、思い切った改革を行うのに自分以上の適任者はいないとトランプ氏は語る。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..