花王の「たかがシール。されどシール」戦略

編集長コラム

皆さんもコンビニや薬局の店頭で、シャンプーなどのボトル容器の最上部に貼られたシールを見たことがあると思います。業界では「アイキャッチシール」と呼ばれ、30年以上前から使われてきました。そのシールを花王が全廃するというのです。(オルタナ編集長・森 摂)

「小さいことだけど、シールは要らないよね」

アイキャッチシールは店頭で目立ち、商品を選びやすくするためのマーケティングツールです。5センチ角くらいの小さくて薄いプラスチック製ですが、買った後は捨てるだけ。花王では全商品アイテムのうち3割くらいに貼っていたそうです。

それを2021年末までに全廃することになったきっかけは、澤田道隆社長の一言でした。「小さいことだけど、シールは要らないよね」。

花王はアイキャッチシール(写真上)を廃止し、その情報を本体に表示した。

同社は2018年10月に「私たちのプラスチック包装容器宣言」を出しました。その骨子は下記の通りです。

「プラスチック包装容器は汎用性、柔軟性をもつことから、花王製品において重要な役割を果たしています。一方で、プラスチックの過度な使用は地球環境への影響が懸念されるため、花王にとっても、また生活者にとっても解決すべ共通の課題となっています」

具体的には、Reduce(減らす) Replace(置き換える)、Reuse(再利用する) 、Recyle(リサイクルする)の「4R」を打ち出し、プラスチックごみの削減を目指すと宣言しました。

この宣言をしたころ、澤田社長の一言がありました。もちろんアイキャッチシールは、大事なマーケティングツールなので、事業部門からは喧々囂々(けんけんごうごう)があったそうです。消費者に情報が伝えるために代替方法も見つけなければならず、「すぐにはできない」という意見も出ました。
「だったら勇気をもってやろう」

「だったら勇気をもってやろう」
同社の酒井真悟・事業ESG推進部長は「シールを止めたら売上高が減るかもしれない。でも減るかどうかは実証できない。『だったら勇気をもってやろう』と呼び掛けました」と振り返ります。すでにシールの2割は止めることができ、2020年末には7割減らせる見込みです。

森 摂(オルタナ編集長)

森 摂(オルタナ編集長)

株式会社オルタナ代表取締役社長・「オルタナ」編集長 武蔵野大学大学院環境学研究科客員教授。大阪星光学院高校、東京外国語大学スペイン語学科を卒業後、日本経済新聞社入社。編集局流通経済部などを経て 1998年-2001年ロサンゼルス支局長。2006年9月、株式会社オルタナを設立、現在に至る。主な著書に『未来に選ばれる会社-CSRから始まるソーシャル・ブランディング』(学芸出版社、2015年)、『ブランドのDNA』(日経ビジネス、片平秀貴・元東京大学教授と共著、2005年)など。環境省「グッドライフアワード」実行委員、環境省「地域循環共生圏づくりプラットフォーム有識者会議」委員、一般社団法人CSR経営者フォーラム代表理事、日本自動車会議「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」選考委員ほか。

執筆記事一覧
キーワード: #ESG

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..