「グラミン銀行」をも目指す米国流フィンテック

 

「フィンテック」と呼ばれるIT技術を駆使した新たな金融サービスが、米国で「マイクロファイナンス」(MF)の領域に進出し始めた。これまでのMFの仕組み上の問題点を解決し、スマートフォンやビックデータの情報をもとに、少額のローンを即時決済する。金融・IT業界のCSR/CSVとして注目されそうだ。(寺町 幸枝)

新興市場でアプリを用いて即時少額融資を可能にした、フィンテック起業家のシヴァニ・シロヤさん
新興市場でアプリを用いて即時少額融資を可能にした、フィンテック起業家のシヴァニ・シロヤさん

マイクロファイナンスは19世紀の欧州で信用協同組合として発達したが、1960-70年代には開発途上国を中心に広がった。途上国の貧困層向けの少額・無担保融資で、ノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス氏が1975年にバングラデシュで設立した「グラミン銀行」で世界的に有名になった。

フィンテックとMFの統合型サービスを展開する米国のタラ社。経営するのはインド系米国人のシヴァニ・シロヤ(Shivani Siroya)氏(33)だ。2014年に起業し、新興市場におけるスマートフォンを利用した無担当・少額融資の即時決済を可能にしたアプリ「タラ(Tala)」を開発した。
現在ケニア、タンザニア、フィリピンで直接融資を行っている。平均貸し出し金額は50米ドル、利率は11%で、ローンの返済率は90%を超えるという。

「Forbes」の記事(注1)によると、すでに15万人以上に約2000万ドル(約20億円)を貸し付けており、昨年の売上高は150万ドル(約1.5億円))。当期利益は50万ドル(約5千万円)以上を計上している。

続きはこちらへ

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..