「EARTH HOUR 2017」に187の国・地域が参加

2017年3月25日(土)、EARTH HOUR(アースアワー)の消灯リレーが世界をぐるりと1周しました。世界中の人々が、「美しい地球を残したい!」、「地球環境を守りたい!」という想いを胸に、午後8時30分から9時30分までの1時間、電気を消して消灯のバトンをつなぐWWFのソーシャルグッドプロジェクトのEARTH HOUR。2017年は過去最多の187の国と地域が参加、日本でも890の施設・企業・団体が参加しました。

10年目をむかえた世界をつなぐ消灯リレー

『EARTH HOUR』は、世界中の人々が1時間の消灯アクションを通じて、地球環境保全への意思表明をする世界最大のソーシャルグッドプロジェクトです。

2007年にオーストラリア1国で始まったEARTH HOURは、年々その参加国数を伸ばし、2017年は187の国と地域(注が参加する規模へと成長しました。(注:3月30日時点)

2017年のEARTH HOURは日付変更線に近い南太平洋のサモアでスタートし、順次現地時間の午後8時30分をむかえた地域で消灯をしていきます。

東から西へ繋がれた消灯のバトンは、地球をぐるりと一周して、南太平洋のクック諸島で終わりをむかえました。

世界ではオペラハウス(オーストラリア)、ロンドンアイ(英国)、エッフェル塔(フランス)、台北101(台湾)、ブルジュハリファ(UAE)など3,000を超えるモニュメントや、日本の原爆ドームやギリシャのアクロポリスなどの世界遺産もEARTH HOURの消灯へ参加しました。

また、各国を代表するランドマークの消灯のほかにも、EARTH HOURの関連投稿がSNSでは35億を超えるなど、ソーシャルメディアにおいても「青い地球」への想いが世界中でつながりました。

「青い地球」への想いをひとつに、イベントEARTH HOUR 2017 in Yokohamaを実施

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..