記事のポイント
- シーフードレガシーなどが第5回サステナブルシーフードアワードを開催した
- 北三陸ファクトリーと愛知県立三谷水産高等学校の活動が大賞に輝いた
- 磯焼けが生んだ痩せウニを再生・商品化し、磯焼け防止活動をビジネス化した
日本の水産業のサステナビリティに貢献したプロジェクトを表彰する「第5回サステナブルシーフードアワード」が10月17日に開かれた。北三陸ファクトリー(岩手県洋野町)と、三谷水産高等学校(愛知県蒲郡市)が大賞に輝いた。北三陸ファクトリーは、磯焼けで痩せてしまったウニを再生して商品化し、磯焼け防止活動をビジネスにした。(オルタナ編集部・下村つぐみ)
