脱炭素・廃棄物ゼロ目指す東急建設が「eco検定アワード」大賞

記事のポイント


  1. 東商は「eco検定アワード2023」表彰式を開催した
  2. エコユニット部門(法人)大賞に選ばれたのは、東急建設だ
  3. エコピープル部門(個人)大賞には小林由紀子さんが選ばれた

東京商工会議所は11月17日、「eco検定アワード2023」表彰式を開催した。同アワードは積極的な環境活動を行うeco検定合格者(エコピープル)の取り組みを広く周知することで、具体的なアクションの参考にしてもらうことを目的としている。エコユニット部門(法人)大賞には東急建設、エコピープル部門(個人)大賞には小林由紀子さん(e-plus生涯学習研究所代表理事)が選ばれた。(オルタナ副編集長=吉田広子)

「eco検定アワード2023」表彰式で
「eco検定アワード2023」表彰式で

eco検定は、環境問題やSDGs(持続可能な開発目標)を体系的に学ぶ検定試験で、これまでのべ60万人が受験し、36万人のエコピープルが誕生した。

「eco検定アワード2023」エコユニット部門大賞を受賞した東急建設は2021年、10カ年の「長期経営計画『To zero, from zero.』」を策定し、「脱炭素」「廃棄物ゼロ」「防災・減災」の取り組みを進めている。同社が開発した「積み上げ式CO2排出量算定シート」は、資材ごとの排出量を把握できるので、見積時に低炭素型資材の利用を促進することができる。

同社は国際イニシアティブ「RE100」にも加盟し、2030年までに事業活動で使用するエネルギーを100%再生可能エネルギーに転換することを目指す。横浜市の事業管理地では、自然環境・里山の保全活動も行う。

東急建設の小ノ澤勝・環境部担当課長は「当社は、環境と経済を両立させ、持続可能な社会の実現のため、自ら先頭に立ち、社会への貢献を続けていきたい」と意気込みを語った。

エコピープル部門大賞を受賞した小林さんは、学校や生涯学習講座などで、さまざまな環境教育を実施している。

水槽に汚れの摸擬水を入れるアクティビティ「川を汚したのはだれ」や気候変動と防災を組み合わせたワークショップ、地中熱利用の足湯体験など、楽しみながら「自分事化」できるように工夫をこらす。

小林さんは「子どもたちはSDGsについてよく知っているが、気候変動問題の知名度は低いようだ。環境学習には、『体験』と『知識』の両方が必要だ。楽しく学ぶ環境学習の輪を広げていきたい」と話した。

表彰式に合わせて、高村ゆかり・東京大学未来ビジョン研究センター教授は基調講演「中小企業のカーボンニュートラル」を行った。

高村教授は「異常な高温や森林火災の拡大など、『地球沸騰の時代』への危機感が募り、世界はカーボンニュートラルに向かっている。一度、被災すると復興するまで時間がかかる。まずは災害が起きないようにすることが、暮らしや経済を守るうえで重要だ」と強調する。

「『1.5度目標』を達成するには、2030年時点で現在の温室効果ガス排出量をほぼ半減する必要がある。非常にチャレンジングだが、将来的に『どうありたいか』を明確にすることで、行きたい方向に舵を切れる。『産業政策』としての気候変動対策という側面が強まっているなか、企業は変化に対応し、パートナーと連携しながら、気候変動対策で新たな価値を創出してほしい」(高村教授)

■「eco検定アワード2023」受賞者一覧

<エコユニット部門>

大 賞
東急建設(東京都渋谷区/総合建設業):再生可能エネルギーへの転換、建築資材のCO2排出量算定ツールを開発 等

優秀賞
イトーヨーカ堂(東京都千代田区/小売業):「環境月間」「食品ロス削減月間」を実施し、お客様と共に取り組む活動を展開

山陽製紙(大阪府泉南市/各種クレープ紙の製造及び販売 他):地元河川の保全活動や製造背景にこだわった紙づくり 等

奨励賞
エフピコ(東京都新宿区/簡易食品容器の製造・販売):リサイクル工場見学や出前授業の実施、環境基金の創設、教育マンガの作成 等

<エコピープル部門>

大賞
小林由紀子さん(岐阜県岐阜市/特定非営利活動法人e-plus生涯学習研究所代表理事):気候変動と防災を組み合わせたワークショップ等、多数の環境教育活動を実施

優秀賞
枝中栄治さん(京都府・香川県/有限会社零夢 社員):オリジナルキャラクターを使った児童やその保護者向けの環境啓発活動を実施

yoshida

吉田 広子(オルタナ副編集長)

大学卒業後、米国オレゴン大学に1年間留学(ジャーナリズム)。日本に帰国後の2007年10月、株式会社オルタナ入社。2011年~副編集長。執筆記事一覧

執筆記事一覧
キーワード: #脱炭素

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..