EU、家電の「修理する権利」指令案で合意

記事のポイント


  1. 欧州議会とEU理事会は家電の「修理する権利」指令案で合意した
  2. 「サーキュラーエコノミー(循環経済)行動計画」の一環だ
  3. 保証期限が過ぎても、消費者は修理サービスにアクセスしやすくなる

欧州議会とEU理事会は2月2日、家電製品の「修理する権利(R2R)」指令案に暫定合意した。「サーキュラーエコノミー(循環経済)行動計画」の一環だ。同指令案は、メーカーに修理義務を定め、保証期限が過ぎても、消費者は修理サービスにアクセスしやすくなる。(オルタナ副編集長=吉田広子)

R2R指令案は、欧州議会とEU理事会で正式な承認を経た後、採択される。EU官報に掲載されると、加盟国は2年以内に国内法に反映させる。

対象は、洗濯機や冷蔵庫、掃除機、スマートフォンといった家電だ。将来的に対象製品は拡大する予定だ。

(この続きは)
■スペアパーツの利用を妨げてはならない
■妥当な期間と価格で修理サービスの提供を

有料会員限定コンテンツ

こちらのコンテンツをご覧いただくには

有料会員登録が必要です。

yoshida

吉田 広子(オルタナ副編集長)

大学卒業後、米国オレゴン大学に1年間留学(ジャーナリズム)。日本に帰国後の2007年10月、株式会社オルタナ入社。2011年~副編集長。執筆記事一覧

執筆記事一覧

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..