トップコミットメントを得るためには――下田屋毅の欧州CSR最前線(32)

■ 「CSR」に対するイメージがばらばら

CSR活動が停滞しているか、進んでいない企業は、企業トップ・取締役、CSR担当部門、そして、その他部門の従業員が、「CSR」について思い浮かべる内容が違っている。

特にこうした企業のトップや取締役は、CSRについての正確な理解が不足しており、CSRを「慈善事業」や「ボランティア活動」のようなものととらえることもあり、コストがかかる余計なものと認識している人が大半を占める。

CSRの推進には、トップダウン、ボトムアップの双方が求められ、企業トップ・取締役のコミットメントなしにはCSRの推進は難しい。こうしたなかで、どのように企業トップ・取締役からコミットメントをもらい、CSRを戦略的に実施していくようにしたらいいのだろうか。

欧州のCSR先進企業では、企業トップ・取締役は、「CSRは企業活動を進めていく上で必要不可欠なものであり、そして、企業がCSRに戦略的に取り組むことで企業に多くのメリットをもたらし、企業の持続可能性とともに、環境・社会の持続可能性にも貢献すること」を知っている。

CSRは、企業にとって重要なリスクと機会を表している。取締役がCSRを理解し、促進する必要があるのは、次の企業活動に重要な事項に関連しているからである。

CSRは、
1.企業戦略とビジョンに大きく影響を与え、さらなる強化ができる
2.取締役レベルの監視と説明責任を必要とする
3.リスク認識とリスクマネジメントに影響を及ぼす
4.取締役会の構成とそれぞれの専門性を必要とする
5.ステークホルダーへの適切な情報開示を実現する

CSR担当部門は、企業トップ・取締役に上記の重要性を理解してもらう勉強の機会を設け、そしてCSR推進のためのCSRガバナンスの構築の重要性を訴え、コミットメントを得る必要がある。

shimotaya_takeshi

下田屋 毅(CSRコンサルタント)

欧州と日本のCSR/サステナビリティの架け橋となるべく活動を行っている。サステイナビジョン代表取締役。一般社団法人ASSC(アスク)代表理事。一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会代表理事。英国イーストアングリア大学環境科学修士、ランカスター大学MBA。執筆記事一覧

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..