欧州委員会、航空会社20社を「グリーンウォッシュ」で調査へ

記事のポイント


  1. 欧州委員会は航空会社20社を対象にグリーンウォッシュの調査を開始した
  2. ベルギー、オランダ、ノルウェー、スペインの規制当局が動く
  3. 誤解を招く可能性のある「サステナブル」の主張に監視の目が広がる

欧州委員会は4月30日、航空会社20社に対して、グリーンウォッシュに対する調査を開始した。具体的な航空会社名は挙げていないが、ベルギー、オランダ、ノルウェー、スペインの規制当局が動いている。企業による誤解を招く可能性のある「サステナブル」な主張に対して、海外では規制が強化されている。(オルタナ副編集長・北村佳代子)

飛行機のイメージ
欧州委員会が、航空会社20社をグリーンウォッシュで調査

欧州委員会とEU消費者保護協力(CPC)ネットワークは4月30日、航空会社20社に対し、誤解を招く可能性のあるいくつかのタイプのグリーン・クレーム(環境主張)を特定し、30日以内にEU消費者法に沿った対応を求めるレターを送付した。

CPCネットワークは、ベルギー経済検査総局、オランダ消費者市場庁、ノルウェー消費者庁、スペイン消費者総局が主導する。

問題視したのは、カーボンオフセットへの投資やSAF(持続可能な航空燃料)の使用によって、飛行機が排出するCO2をあたかも相殺できるかのような主張だ。

航空会社が顧客に対して、追加料金を支払えば気候プロジェクトへの投資やSAF(持続可能な航空燃料)の使用によって飛行機のGHG排出量相殺に貢献できる、と謳った主張を、多数発見したという。

2024年3月には、オランダの裁判所が、「サステナブルなフライト」と謳ったKLMオランダ航空の主張は違法との判決を下した。英国でも23年12月、同国の広告監視機関が航空会社3社の広告を禁止した。

航空機によるGHG排出量は、EU全体の約4%を占める。航空業界は、2050年までの排出量正味ゼロを掲げるが、SAFについては原料調達やコストなどの面での課題も多く、脱炭素化が最も困難な分野のひとつと考えられている。

■特定された誤解を招く可能性のある行為とは

有料会員限定コンテンツ

こちらのコンテンツをご覧いただくには

有料会員登録が必要です。

北村(宮子)佳代子(オルタナ副編集長)

北村(宮子)佳代子(オルタナ副編集長)

オルタナ副編集長。アヴニール・ワークス株式会社代表取締役。伊藤忠商事、IIJ、ソニー、ソニーフィナンシャルで、主としてIR・広報を経験後、独立。上場企業のアニュアルレポートや統合報告書などで数多くのトップインタビューを執筆。英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー。2023年からオルタナ編集部。

執筆記事一覧
キーワード: #サステナビリティ

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..