トランプで変わる? 子どもの省エネ行動

■「省エネ宣言」で合意形成を学ぶ

省エネ行動をイラストとともに掲載。ハートならリビングといったようにマークごとに場面設定がされている
省エネ行動をイラストとともに掲載。ハートならリビングといったようにマークごとに場面設定がされている

七並べに慣れてきたら、透明人間の参加者「省エネさん」を混ぜるのも面白い。遊び方は同じだが、実際に遊んでいるプレーヤーたちが「省エネさん」になったつもりでカードを決めることで、他人の視点で見直すことができるという。

ゲームが終わったら、「省エネ宣言」するのもポイントだ。並んだカードのなかから、同行した保護者と一緒に、家で実践する「省エネ行動」を決める。

「自分でルールを決めるだけでなく、家族と合意形成してくプロセスも重要。社会心理学の『集団決定法』という手法で、話し合って決めることで行動につながりやすくなる」と説明する。

「省エネ行動トランプ」は、一般販売はしていないが、省エネ行動の研究の一環でモニター募集を検討している。今後は、「企業や環境NPOなどと協働しながら、省エネ行動トランプを使った環境教育の実践を重ねていきたい」としている。

◆杉浦淳吉の環境行動研究室

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..