世界の子どもの貧困問題解決、目標から450年遅れ

サハラ砂漠以南アフリカの子どもたちが「極度の貧困生活」を強いられる
サハラ砂漠以南アフリカの子どもたちが「極度の貧困生活」を強いられる

国連総会で昨秋採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の一つに、 2030年までに極度の貧困をなくすことが掲げられている。だが、子ども支援の国際NGOセーブ・ザ・チルドレンは16日、「このままでは、極度の貧困から最後の子どもが抜け出すのは西暦2482年になり、達成目標年から452年(18世代)も遅れる見通し」と発表した。なかでも、サハラ砂漠以南のアフリカに暮らす子どもたちの貧困問題は深刻だ。(オルタナ編集部=吉田 広子)

2030年時点で、1日1.90ドルの貧困ラインを下回る「極度の貧困生活」を強いられる子ども1億6700万人の約90%が、サハラ砂漠以南アフリカの子どもたちになると予測されている。

世界銀行は2016年10月、2013年時点で7億6700万人以上が極度の貧困状態にあり、その半数の3億8500万人が子どもだと発表した。世界人口比では 極度の貧困状態にある大人が9.2%なのに対して、子どもは19.5%で大人の2倍になる。これは、より貧しい家庭ほど、より多くの子どもを持つ傾向があるためだという。

続きは「サステナブル・ブランド ジャパン」サイトへ

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード: #CSR#SDGs

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..