NYで注目高まるアップサイクル家具

■世界のソーシャルビジネス 北米編 米国

不要なメタルから作られたテーブルや、木片や枝からできたイスなど

「Upcycle=アップサイクル」の家具職人がNYブルックリンを拠点に持続可能なモノづくりに挑戦している。アップサイクルとは、捨てられようとしている不用品や廃材を利用して、新しい価値を生み出すことを指す。リサイクルの一歩先を行くものとして、大都市圏を中心に、人々が注目し始めている。(ニューヨーク=安部 かすみ)

ニューヨークやロサンゼルスなど米国の大都市圏において、サステナブル(持続可能)な生活や環境作りへの関心が高まっており、その一環として、リサイクルの一歩先を行くアップサイクルという概念が注目され始めている。

「他人にとっては不要なものでも、いかに価値あるものに変えるかが私たちの使命」と語るのは、アップサイクルの家具職人であり家具製作会社リデュー(Redu)の代表アンバー・ラシャックさん。

アンバーさんによると、米国人でもアップサイクルという概念を知っている人はそう多くないという。彼女が西海岸からニューヨークに引っ越して辟易したのは、ゴミや廃材、ポイ捨ての多さだった。そこで、16年間の映像ディレクターのキャリアを捨て、2012年にリデューを興した。

アップサイクル職人が使う素材は、木工製作所で出た廃棄前の木片や映画製作現場で役目を終えたメタルなどから、足の壊れたイス、買い手のない古着、カフェ輸入後に不要になったコーヒー豆の袋などまで、「これまで捨てられてきた」ものだ。

おしゃれな家具に再生

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..