山崎直子さんに聞く「宇宙飛行士から見た気候変動」

2010年4月に日本で二人目の女性宇宙飛行士として宇宙に飛び立った山崎直子さん。2011年にJAXA退職後は、内閣府の宇宙政策委員会委員として国の宇宙政策に関わる一方で、地球環境問題にも積極的にかかわってきた。2020年10月には、英国のウィリアム王子が立ち上げた「アースショット賞」の評議会メンバーとして、日本から唯一選出された。宇宙飛行士の目には、気候変動はどのように映っているのか、山崎さんに聞いた。(寺町幸枝)

宇宙飛行士の山崎直子さん

宇宙空間で感じた地球の特別さ

――2015年に開かれたCOP21(第21回国連気候変動枠組み条約締約国会議)では、ほかの宇宙飛行士と共に環境保護を強く訴えていました。宇宙飛行士として、気候変動を強く感じた出来事はありますか。

宇宙に行って本当にびっくりしたのが、地球の表面を覆う「空気の層の薄さ」です。地球をリンゴに例えると、空気の層は1ミリメートルほどということは知識として知っていたものの、実際に宇宙からそれを目にすると、皮膚の様に薄く、「これくらいの薄さのもので自分たちが守られているんだ」ということを実感しました。

その薄い層は青く輝いていて、それが日の出と日の入りの時だけ、虹色に輝くのです。それがとても美しいのと同時に、脆さも感じました。

ミッションを終えて、日本での生活を再開し、東日本大震災や夏の猛暑、豪雨量増加、オーストラリ等での森林火災に次々と接していく中で、気候変動に対する危機感が高まりました。今よりも約1度低い、産業革命以前と同じ気温であったら、自然災害のリスクはもっと少ないという気象庁気象研究所のレポートもあります。

山崎さんは2010年4月に宇宙に飛び立った©NASA

環境問題の解決に10年間で約68億円を拠出

teramachi

寺町 幸枝(在外ジャーナリスト協会理事)

ファッション誌のライターとしてキャリアをスタートし、米国在住10年の間に、funtrap名義でファッションビジネスを展開。同時にビジネスやサステナブルブランドなどの取材を重ね、現在は東京を拠点に、ビジネスとカルチャー全般の取材執筆活動を行う。出稿先は、Yahoo!ニュース、オルタナ 、47ニュース、SUUMO Journal他。共同通信特約記者。在外ジャーナリスト協会(Global Press)理事。執筆記事一覧

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..