ZホールディングスとLINEは3月1日、経営統合が完了したことを発表した。これにより、ZHDグループは国内最大規模のインターネットサービス企業グループとなった。AIエンジニアの育成など5年間で5000億円を投資し、2023年度に売上収益2兆円を目指す。経営統合完了を記念し、ユーザーの課題を広く募る特設サイト「課題解決ボックス」も公開した。(オルタナ副編集長=吉田広子)
ZHDグループは、国内で200超のサービスを提供し、国内総利用者数は3億超、国内総クライアント数は約1500万、自治体との総連携案件数は3000超となり、グループ従業員2.3万人を擁する国内最大規模のインターネットサービス企業グループとなった。
ZHDグループは、中核企業の一つであるヤフーおよびLINEを中心とした「検索・ポータル」「広告」「メッセンジャー」を「根幹領域」と定めた。なかでも特に社会課題が大きく、ITを通じた課題解決が見込める「コマース」「ローカル・バーティカル」「Fintech(フィンテック)」「社会」の4つを「集中領域」と定めた。
「社会」の分野では、「行政DX(デジタル・トランスフォーメーション)」「防災」「ヘルスケア」の3分野を柱とし、社会課題の解決に取り組む。
「避難情報をナビゲートしたい」
1 2