NPOの活動分野、1位は「子どもの健全育成」

2021年に新設したNPO法人の活動分野で、最も多いのは「子どもの健全育成」だったことが分かった。これまでは福祉の増進を図る「保健・医療」が最多で、その次が「社会教育」だった。「子どもの健全育成」は3番目に多い活動分野だった。教育関連の団体が増えた背景には人権意識の高まりがある。(非営利組織評価センター=村上佳央)

(一財)非営利組織評価センター作成 *クリックすると拡大します

※一つの法人が複数の活動分野の活動を行う場合があるため、合計数は設立法人団体数と一致しない。
※集計元データ:内閣府NPOポータル行政入力情報データ(2022年5月18日時点)

2021年度に新設したNPO法人数は1466団体に及ぶ。最も多い活動分野は「子どもの健全育成」で、次いで「社会教育」となった。これまで最多だった「保健・医療」は3番目になり、3位までの順位が逆転した。

「人権・平和」が2つ、「観光」が3つ、「農村漁村」が4つ順位を上げた。一方、「国際協力」「情報化社会」「消費者保護」などの活動分野は順位を下げた。

NPOの活動内容の傾向から社会の関心の推移が分かる。2021年度は子どもの健全育成と社会教育、そして人権問題が結びついている様子が見て取れる。さらに地域の観光事業と農村漁村の活性化についても、従来と比べて重視する人が増えてきたようだ。

NPOは全国に5万団体

NPO法人は全国に5万786団体(2022年3月末)ある。様々な社会貢献活動を行い、収益を分配することを目的としない団体を指す。NPO法人は設立時にNPO法で定められた20種類の中から分野を複数選択して、公益のために活動を行う。持続可能な17の開発目標「SDGs」という言葉が生まれるより前に、NPO法人は社会問題を20種類に分けて取り組んできた。

NPO法人を探すときは「活動分野」で

複数の分野にまたがる社会問題も多く、SDGsなどの新しい目標も生まれている。NPO法人の活動分野も今後は見直される可能性があるだろう。とはいえ、現状ではこの活動分野を活用するとNPO法人を簡単に検索することができる仕様になっている。

内閣府NPOポータル「NPO法人を探す」ページでは、団体名のほか、活動分野で絞り込むことができる。非営利組織評価センターが提供する「ベーシックガバナンスチェックリスト」では第三者のガバナンスチェックを受けた340団体(2022年5月現在)の中から、活動分野やキーワードによって気になる団体を検索することができる。

どちらもCSVファイルで団体リストをダウンロードすることもできるので、眺めてみると新たな発見があるかもしれない。少なくとも社会問題への関心の高まりが、ある種のトレンドや話題提供に留まらず、実際の社会貢献活動につながっている様子が見て取れるだろう。

hieirisosshikihyoukasenta

公益財団法人 日本非営利組織評価センター

日本非営利組織評価センターは、NPOの組織評価を行う日本で初めての第三者審査機関です。  グッドガバナンス認証マークはNPOの「信頼の証」。財務が健全である、労務管理は法律に準拠している、不正を防止する仕組みがあるなどの視点に基づく審査を行っています。SDGs達成に向けた協働先、社員のボランティア参加先にもおすすめです。

執筆記事一覧
キーワード: #NPO#SDGs

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..