記事のポイント
①「オーガニックライフスタイルEXPO2022」が9月16日~18日、東京・浜松町でで開かれる
②日本最大級のオーガニック展示会で、200以上の企業・団体が出展する
③同イベント内で、オルタナは「サステナブル★セレクション」2022三つ星選考会を開催する
オーガニックフォーラムジャパン(東京・中央)は9月16日~18日、「オーガニックライフスタイルEXPO2022」を東京都立産業貿易センター浜松町館で開く。200以上の企業・団体が出展する日本最大級のオーガニック展示会で、今年で7回目を迎える。同イベント内で、オルタナは「サステナブル★セレクション」2022三つ星選考会を開催する。(オルタナ編集部)
「オーガニックライフスタイルEXPO」は、国内のオーガニックを基本としたライフスタイルビジネスの健全な発展とさらなる普及を目的に、2016年に始まった。
オーガニックについて正しく学べる場を提供し、諸官庁・企業・団体・消費者を広くつなぎ、オーガニック業界全体を盛り上げながら、持続可能な社会を実現することを目指す。
7回目となる「オーガニックライフスタイルEXPO2022」は、「オーガニック3.0を推進する――持続可能な開発目標SDGsの実現に向けて」がテーマだ。
会場には、200以上の企業・団体が出展。有機栽培された農産物、アニマルウェルフェア(動物福祉)に配慮された畜産物、ベジフード、伝統工芸品、オーガニックコスメ、エシカルファッションなど多彩な商品が並ぶ。
「オーガニックライフスタイルEXPO」で発足した「日本オーガニック会議」では、女優の高橋メアリージュンさんを招き、「オーガニックライフスタイルとは何か」を学ぶセミナーも開催する。
オルタナは9月17日、同会場で「サステナブル★セレクション」2022三つ星選考会を開く。「サステナブル★セレクション」とは、オルタナとCSR経営者フォーラムの共催で、サステナブルな(持続可能な)理念と手法で開発された製品/サービス/ブランドを選定して推薦する仕組みだ。
最高位の「三つ星」選考会では、次の8社がプレゼンテーションを行う。
・株式会社エイチラボ「The Elements」
・株式会社crossDs japan「AYAME」
・株式会社杉本商店「SUGIMOTO SHIITAKE」
・デル・テクノロジーズ株式会社「循環型設計のデル・テクノロジーズ製品」
・BALIISM Japan株式会社「バンブー歯ブラシ」
・株式会社ピュアボックス「猫は地球を救えるか?「はぎれネズミ大作戦」」
・株式会社ファーメンステーション「FERMENSTATION」
・株式会社ユーグレナ「lavita ORGANICS」
審査委員は、竹村真一・京都芸術大学教授(審査委員長)、高野孝子・ECOPLUS 代表理事、森本英香・ 持続性推進機構理事長(元環境事務次官)、山口真奈美・日本サステナブル・ラベル協会代表理事、徳江倫明・オーガニックフォーラムジャパン会長(CSR経営者フォーラム会長)、森摂・オルタナ代表取締役・「オルタナ」編集長が務める。
会場には、これまで「サステナブル・セレクション」に選定された約30商品も展示される。
「オーガニックライフスタイルEXPO2022」への申し込みはウェブサイトから。事前登録者は入場料が無料で(14日締切)、当日の入場料は税込1000 円だ。
▶「オーガニックライフスタイルEXPO2022」(9月16~18日10時~17時)