記事のポイント
- バーガーキング英国法人は植物由来のベーコンを使用した新商品3種類を発売した
- 同法人は2030年までにメニューの50 %を「ミートフリー」にする
- これは、温室効果ガス排出量の41%削減に貢献するという
世界大手ハンバーガーチェーンのバーガーキング英国法人は1月から、植物由来のベーコンを使用した新商品3種類を発売した。同法人は2030年までにメニューの50 %を「ミートフリー(肉を使わない)」にするという目標を掲げる。これは、温室効果ガス(GHG)排出量の41%削減に貢献するという。(オルタナ副編集長=吉田広子)

バーガーキングは2019年8月に米国で初めて、植物肉を使用したバーガーを発売した。日本では、2020年12月から「プラントベースワッパー」が販売されている。
英国法人が今回発売した「ベーコンキング」シリーズでは、植物由来のパティに加え、ビーガンベーコン、ビーガンチーズ、卵不使用のマヨネーズとケチャップを使用している。
これらは、ビーガン推進月間「Veganuary(ビーガニュアリー)」に合わせて発売された。ビーガニュアリーは、ビーガン(菜食主義)とジャニュアリー(1月)を合わせた造語で、英国のNPOがキャンペーンを展開している。
英国法人は、スコープ1、2で2030年までにGHG排出ゼロ(2019年比)、スコープ3で店舗当たり41%削減(2019年比)することを目標に掲げる。同社は、こうしたビーガン対応が、アニマルウェルフェア(動物福祉)の観点だけではなく、気候変動対策としても有効なことから、積極的に推進している。