8/21 第1回「サステナへえ会議」

オルタナは8月21日、SBL会員を対象に「サステナへえ会議」を開きます。オルタナでは記事のネタや見出しについて議論する会議を「へえ会議」と名付けています。今回はその会議の模様をオープンにして、参加者の皆さんとも議論します。国内外のサステナビリティの最新トレンドや企業の先進事例を知ることができ、自社の広報戦略にも役立てることができます。ランチタイムなので昼食を取りながらのご参加も可能です。

オルタナが運営する有料読者コミュニティ「SBL」には、法人70社/会員1000人が加盟しています。このたびSBL会員向けの新たなサービスとして、「サステナへえ会議」を開きます。

オルタナが行っている「へえ会議」をオープンにしたものです。当日はオルタナスタッフが記事化に向けたネタを「見出し」にして、提案します。どのような見出しが最適なのか、皆で議論します。

直近のサステナ領域の動きのインプットに加えて、見出しにするので、自社の広報戦略にも生かすことができます。ご参加お待ちしております。

とき:8月21日(木)12:10~12:50(40分)@オンライン(ZOOM)/参加無料(SBL会員限定)SBL会員へのお申込みはこちら
「サステナへえ会議」へのお申し込みはこちら

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。