音楽の奇跡を体現する生き方: 三浦 光仁

パブロ・カザルス氏

チェリストであり指揮者でもあるパブロ・カザルスの演奏は例えば「鳥の歌」というタイトルで出ているホワイトハウスコンサートや、バッハ無伴奏チェロ全曲などでよく聞いていました。

彼がまだ子供のころ、古い楽譜の束の中からバッハを見出し、光を当て、この世にバッハを復活させたというようなエピソードを知らずとも、無伴奏チェロの演奏は素晴らしく、スクラッチノイズの入る録音でも限りなく美しく感動的です。

彼がいかに音楽の巨人であったかという逸話には事欠きませんが、私はノーマン・カズンズが『笑いと治癒力』(岩波現代文庫)という本の中で披露している情景描写がとても好きです。

それは何か一生を捧げ、一体となってしまった人に起こる人生の完成形のようなお話です。

カズンズはカザルスの家を訪れ、朝、目を覚ました時からの様子をこと細かく述べています。

そのときカザルスはすでに90歳にはなろうかという老人でした。ベッドから起き出すのもひとりではかなわないほどで、若く美しい妻マルタの手助けがいつも必要でした。

その妻に付き添われ、支えられながらやっとの思いでリビングに出てくると、すでに準備されている朝食のテーブルには向かわず、まっすぐにピアノへと向かいます。

背はまるまり、足を引きずりながら、小さな老人がピアノの椅子に腰かけます。

ところが、どうでしょう。椅子に腰かけピアノに向かった瞬間に奇跡が起こります。

ピアノの白い鍵盤の上に置いた、ちぢこまっていた指はまるで太陽を求める植物の芽のようにみる見る間に伸び、背筋はいつの間にかしゃんとして、そこにはまさしく熟達したピアニストが出現しているのです。

先ほどまで手を引かれて足を引きずっていた老人はどこにもいません。

カザルスはいつもの朝のようにバッハの「平均律クラビアータ」を弾きはじめます。

バッハはいつの間にかブラームスにかわり、弾きはじめる前とはうって変って、カザルスはひとりですくっと立ち上がり、食卓に向かいます。朝食を摂りながら快活におしゃべりをし、楽しそうな音楽家がそこに出現します。

カズンズは奇跡を目の当たりにしたと述べています。

音楽に生涯を捧げ、音楽と伴に生きた人間が、音楽と一体となったとき、その時の身体の状態などを瞬時に超越して、音楽と伴に快活に生きることができるのです。

ひとつのものごとをものにした人が起こす奇跡を見事に現した光景を目撃したわけです。

音楽の波動が及ぼす奇跡は演奏する人だけでなく、「ただ聞くだけ」でも十分に起こり得ます。

それが毎日、さまざまなところで起きています。奇跡は毎日、どこにでも起きているのです。

【カザルスの言葉】
「私がもうたいへん若くはないというのは事実だ」と96歳のカザルスはいった。

「たとえば、私は私が90歳だったころよりは若くない。歳というのは相対的なものだ。もしも私たちが活動しつづけ、私たちのまわりの世界の美を自分に取り込むなら、歳を重ねるということは老いぼれるということをかならずしも意味するものではないと気づくだろう。いま私は90代だが、ある種のことは若いころよりも強烈にかんじる。そして人生は日々ますます魅力を増す」

この言葉を遺し彼は97歳の人生を全うしました。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..