国連WFPがガザ地区で80万人に食料支援、物流に課題も

記事のポイント


  1. パレスチナ自治区のガザ地区で戦闘が激化している
  2. イスラエルの報復は続き、空爆に加え、食料や水、電気などの供給も停止
  3. 国連WFPは80万人以上に食料支援を行うための緊急作戦を開始した

武装組織ハマスによるイスラエルへの攻撃をきっかけに、パレスチナ自治区のガザ地区で戦闘が激化している。イスラエルの報復は続き、連日の空爆に加え、食料や水、電気などの供給も停止した。国連世界食糧計画(WFP)は10月10日、ガザとヨルダン川西岸地区の80万人以上に食料支援を行うための緊急作戦を開始した。(オルタナ副編集長=吉田広子)

パレスチナ自治区のガザ地区で戦闘が激化している
パレスチナ自治区のガザ地区で戦闘が激化している
yoshida

吉田 広子(オルタナ副編集長)

大学卒業後、米国オレゴン大学に1年間留学(ジャーナリズム)。日本に帰国後の2007年10月、株式会社オルタナ入社。2011年~副編集長。執筆記事一覧

執筆記事一覧
キーワード: #ビジネスと人権

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..