株式会社オルタナと一般社団法人サステナ経営協会は2月28日、キャンパスプラザ京都(京都・下京区)で「第1回サステナブル★セレクションEXPO 2024 in 京都」の説明会を開催します。サステナブル★セレクションEXPOは、サステナブルな理念と手法で開発した製品の展示会です。昨年9月、東京で3日間開き、約1万8千人が来場しました。
オルタナはサスセレEXPO初の京都開催(6月28・29日)に向け、趣旨や概要の説明会を開きます。説明会では、「サステナビリティとプロフィタビリティ(収益性)の両立」をテーマに、パネルディスカッションを開きます。説明会後は、情報交換や参加者同士の懇親の場として交流会を開きます。是非誘い合わせの上、ご参加の程お願いいたします。
第1回サステナブル★セレクションEXPO 2024 in 京都の詳細はこちら
※「サステナブル★セレクション」の選定企業・団体以外の出展には審査がありますが、サステナブルな製品・サービスであれば出展頂けます。
■2/28のEXPO説明会には、このような方のご参加を歓迎します。
・サステナブル(持続可能)な製品・サービスを販売されている企業・団体の方
・サステナビリティとビジネスの両立に悩んでいる経営者、担当者
・関西で自社のサステナブルな商品を広く周知させたい経営者、担当者
・サステナブルなビジネスや取り組みをしている他社と交流したい方
・サステナブル★セレクション EXPOに参加予定の方・検討中の方
■説明会の開催概要
タイトル:「第1回サステナブル★セレクションEXPO 2024 in 京都」説明会
日程:2024年2月28日(水)14時半~16時45分(14時~受付開始)
場所:キャンパスプラザ京都2F 第1会議室(京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)※京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線、JR各線「京都駅」下車。徒歩5分。
入場料:無料
プログラム:
①パネルディスカッション(75分)
「サステナとビジネスの両立を考える~サスセレEXPO京都開催に向けて~」
②EXPO開催概要説明(30分)
③質疑応答(15分)
パネルディスカッション登壇者:
廣海 緑朗(ひろみ ろくろう)氏・NPO法人みんなの地球のくらしかた 代表理事/一般社団法人京都オーガニックアクション/friend&sun合同会社
京都オーガニックアクションの立ち上げメンバーであり、みんなの地球のくらしかたの代表理事。今年は、オーガニックアクションの野菜を使用したオーガニックキッチンバルを開店するために合同会社設立。京都市共催の「循環フェス」の制作担当。「エシカルフードロスアライアンス」の立ち上げメンバーなど、様々な社会課題解決事業と絡む。企業のSDGsの取り組みや発信、商品ブランディングなどを生業とし、社会事業50社以上との協力関係を築く。マルシェ企画、講演会、音楽イベントなどの制作をし、イベント歴は40年以上。北米のネイティブアメリカンの精神性を理想とした繋げ屋稼業。
下村 委津子(しもむら しづこ)氏・認定NPO法人環境市民 副代表理事
フリーランスアナウンサーとしてラジオ番組を担当している時、COP3が京都で開かれ情報を毎日取り上げたのが環境活動に取り組むきっかけとなった。環境市民では「日本の環境首都コンテスト」を10年間実施、環境教育やグリーンコンシューマー活動などを展開した。現在、全国の消費者団体や人権団体などが加わるネットワークで、「企業のエシカル通信簿」の活動などを通じて持続可能な生産と消費の実現を目指して活動している。グリーン連合幹事、FEE Japan理事、市民エネルギー京都理事、アントレプレナーシップ開発センター理事 他
著書:『環境市民の遊び方暮らし方』(共著)、『日本の環境首都コンテスト 地域から日本を変える7つの提案』(部分執筆)、やさしい環境教育(部分執筆)、女性が拓く いのちのふるさと海と生きる(編著者)
山野 文栄(やまの ふみえ)氏・一般社団法人 日本ノハム協会 監査責任者/株式会社タガヤ 取締役
・京都府京都市⽣まれ、最終学歴は⽴命館⼤学にて観光地理学を学ぶ
・ブライダルを主とするサービス業に約20年従事
(営業本部⻑、サステナビリティ室⻑、取締役に就任): 結婚式場の運営、⾐装・飲⾷・写真映像・装花事業などの総合プロデュース/世界遺産⼆条城(京都市公募)・インバウンド・LGBTQウェディングの企画、運営/サステナブル事業や商品のコンサルティング、監修
・2020年、⼀般社団法⼈⽇本ノハム協会の⽴ち上げ後、監査責任者として従事:中⼩中堅企業のサステナビリティ推進のためのコンサルティング業務全般を担当し、ワークショップや社内研修、重要課題の選定から⽬標策定まで、企業に合わせた伴⾛型⽀援を⾏う(サービス業・イベント業・広告業・飲⾷業・製造業・⼩売業・建設業・不動産業など約100社実施)/企業や団体主催の講演など
徳江 倫明(とくえ みちあき)氏・一般社団法人フードトラストプロジェクト理事長/一般社団法人オーガニックフォーラムジャパン会長 /一般社団法人サステナ経営協会会長
1951 年熊本県水俣市生まれ。’76 年早稲田大学卒業、㈱ダイエー入社。食品公害や環境問題への関心から、’78 年山梨県韮崎にて農場を設立、有機農業と豚の完全放牧に挑戦。同年、有機農産物専門流通団体「大地を守る会」にも参画し、’80 年から大地を守る会の活動に専念。’88 年には日本リサイクル運動市民の会と提携、有機農産物の宅配事業「らでぃっしゅぼーや」を興す。その後、’99 年有機 JAS 認証機関 「アファス認証センター」の設立を手がける。現在、(社)オーガニックフォーラムジャパン会長、(社)フードトラストプロジェクト代表理事、(社)生きもの認証推進協会代表理事、(社)CSR 経営者フォーラム会長。「オーガニックライフスタイルEXPO」の主催、セミナーやスタディ・ツアーの企画運営、講演、執筆、農場経営、新規就農者支援等に東奔西走の日々を送っている。
【ファシリテーター】森 摂(もり せつ)・株式会社オルタナ代表取締役・「オルタナ」編集長
武蔵野大学大学院環境学研究科客員教授。東京外国語大学スペイン語学科を卒業後、日本経済新聞社入社。 編集局流通経済部などを経て 1998年-2001年ロサンゼルス支局長。2006年9月、株式会社オルタナを設立、現在に至る。主な著書に『未来に選ばれる会社-CSRから始まるソーシャル・ブランディング』(学芸出版社、2015年)、『ブランドのDNA』(日経ビジネス、片平秀貴・元東京大学教授と共著、2005年)など。 環境省「グッドライフアワード」実行委員。環境省「地域循環共生圏づくりプラットフォーム有識者会議」委員。 一般社団法人CSR経営者フォーラム代表理事。特定非営利活動法人在外ジャーナリスト協会理事長。一般社団法人「SDGsとうほく」顧問。
説明会の申し込みはこちら
■交流会の開催概要
会場:Daniel’s Mondo (ダニエルズ モンド) ※説明会会場から徒歩2分
京都府京都市下京区東油小路町552-15
時間:17:30~19:00(90分)
会費:6500円/学生無料(先着3人)※お食事・飲み放題付
お食事をとりながら、サステナブルビジネスの情報交換や懇親を深める場として開催します。
交流会からのご参加も歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
※会場の関係で、人数上限に達しましたら締め切らせていただきます。
交流会の申し込みはこちら
■FAQ
Q、サステナブル★セレクションとは何ですか?
A、株式会社オルタナと一般社団法人サステナ経営協会の共催で、サステナブルな理念と手法で開発された製品・サービスを選定し推奨するプログラムです。
Q、選定された星の違い(一つ星、二つ星、三つ星)は何ですか?
A、一つ星(★)は、持続可能な社会づくりに貢献する製品/サービス、二つ星(★★)は、それを取り扱う組織そのものがサステナブル経営を推進していること、三つ星(★★★)は、製品/サービスおよび組織の持続可能性の取り組みが特に優れ、社会的インパクトを生み出しているもので、年に一度開かれる三つ星選考会で総合的に評価し選定します。
Q、これまでどんな製品サービスが選定されましたか?
A、2020年から展開し、これまでに一つ星として154件、二つ星として53件、三つ星として28件を選定しました。選定一覧はこちら
Q、サステナブル★セレクションに応募するにはどうしたらよいですか?
A、今年の公募は2月中に公式ページで公開いたします。今しばらくお待ちください。
Q、サステナブル★セレクションEXPOとは何ですか。
A、サステナブルな理念と手法で開発された商品の展示会です。「全国のサステナブルな製品/サービスを支援し、社会やマーケットでの存在感を更に高めること」を目的に開催します。社会課題解決型の自社製品・サービスを更に社会へ広める場/社会性・環境性を第三者目線で評価した製品・サービスの推奨の場/サステナブル企業団体が一堂に会することにより情報共有やコラボレーションをはじめ同じ志を持ったつながりを構築する場です。
Q、サステナブル★セレクションEXPOに出展する方法とメリットは何ですか。
A、グリーンな意識の高い来場者(BtoBtoC)とダイレクトにコミュニケーションが取れます。ビジネスマッチングの側面もあり、来場者や出展者同士で多くの商談が生まれています。
開催概要のダウンロードと出展フォームはこちら