ラッシュ、動物実験代替法研究の日本人研究者を表彰

 

英化粧品ブランドのラッシュは、動物実験の廃止を促進するためにラッシュプライズを開催している。同コンテストは、動物実験代替法の研究などを行う個人や団体に賞金総額35万ポンド(約5000万円)を授与しており、同分野では世界でも最大規模のコンテストだ。新設された若手研究者部門アジア賞に11月18日、大阪市立大学大学院医学研究科の辰巳久美子氏が選ばれた。(オルタナ編集部=小松遥香)

若手研究者部門アジア賞を受賞した辰巳久美子氏
若手研究者部門アジア賞を受賞した辰巳久美子氏

化粧品のための動物実験の廃止は、ラッシュの創設時からの経営理念だ。ラッシュプライズは2012年、同社と英消費者団体エシカルコンシューマー(マンチェスター)が共同で設立。エシカルコンシューマーは、1989年にマンチェスター大学の学生3人が同名の雑誌を創刊して以来、消費者倫理の確立をけん引してきた組織として知られている。

アジアで広がる動物実験の代替法研究

今年のラッシュプライズには世界55カ国から応募があり、11カ国から20の研究や活動に賞が贈られた。若手研究者部門アジアには、日本の辰巳氏のほかに中国、韓国の研究者が選ばれ、それぞれに1万ポンド(約140万円)が授与された。

ラッシュによると、アジアでも動物を使わない研究技術への関心が近年高まっているという。その背景には、動物実験の非人道性に加え、動物では人への安全性を十分に評価できないという科学的根拠の不足が認識され始めていることがある。

続きは「サステナブル・ブランド ジャパン」サイトへ

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..