ヤングケアラーの若者が集まり昨年末、支援団体を立ち上げた。運営するオンラインコミュニティには、すでに200人以上のヤングケアラーが参加しており、その規模は日本最大を誇る。ヤングケアラーに関しては国としても実態調査を始めたばかりで、課題や対応方法を模索中だ。オンラインコミュニティでは当事者に悩みを一人で抱え込ませないように「返信不要の独り言」というスレッドがある。文字通り、これらの投稿には「返信不要」だが、顔文字のアイコンで反応し、想いをすくっている。(オルタナS編集長=池田 真隆)

ヤングケアラーの若者が集まり昨年末、支援団体を立ち上げた。運営するオンラインコミュニティには、すでに200人以上のヤングケアラーが参加しており、その規模は日本最大を誇る。ヤングケアラーに関しては国としても実態調査を始めたばかりで、課題や対応方法を模索中だ。オンラインコミュニティでは当事者に悩みを一人で抱え込ませないように「返信不要の独り言」というスレッドがある。文字通り、これらの投稿には「返信不要」だが、顔文字のアイコンで反応し、想いをすくっている。(オルタナS編集長=池田 真隆)