BYDにテスラも、なぜEV企業は横浜に集まるのか

記事のポイント
①ヒョンデ、BYDは本社を、テスラはサービスセンターを横浜市に構える
②EV企業だけでなく世界的な自動車サプライヤーの工場集積地でもある
③立地、住環境、人材の確保などのメリットに加えて、文化も評価されている

なぜ世界のEVメーカーは横浜を選ぶのか。今年7月、日本の乗用車市場への参入を発表した中国EV大手BYDは日本支社を横浜市に構える。今年2月に日本に再上陸した韓国のヒョンデも日本支社を、テスラはサービスセンターを置く。立地や住環境、理工系大学が周辺にあることで人材確保などのメリットがあるが、港町特有の「文化」が好まれる要因でもある。(オルタナS編集長=池田 真隆)

横浜市は2050年までの脱炭素化を目指しており、乗用自動車などの一般公用車を次世代自動車に切り替えている

世界のEVメーカーが横浜を選ぶが、横浜がEVに「優しいまち」かといえば必ずしもそうとは言えない。もちろん横浜市では全国の自治体に先駆けEV充電器を公道に設置するなどの実証実験も行っており、EVを含めた次世代自動車の普及に力を入れている。

だが、EV車を購入する際の補助金はない。あるのは、FCVのみだ。それでも、世界のEV企業は横浜に集まる。その理由を探ると、横浜市の企業誘致施策にカギがあった。

世界の上位30社のうち13社が研究開発拠点構える

有料会員限定コンテンツ

こちらのコンテンツをご覧いただくには

有料会員登録が必要です。

M.Ikeda

池田 真隆 (オルタナS編集長)

株式会社オルタナ取締役、オルタナS編集長 1989年東京都生まれ。立教大学文学部卒業。 環境省「中小企業の環境経営のあり方検討会」委員、農林水産省「2027年国際園芸博覧会政府出展検討会」委員、「エコアクション21」オブザイヤー審査員、社会福祉HERO’S TOKYO 最終審査員、Jリーグ「シャレン!」審査委員など。

執筆記事一覧
キーワード: #EV#自然エネルギー

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..