「熊本の企業」と認められるために-サントリーのCSR

基調講演した嶋田純熊本大学名誉教授(4月16日、ホテル熊本テルサにて)

熊本県は4月16日、熊本市内で「復興祈念シンポジウム」を開催した。関連企画の「『水の国くまもと』リレーセミナー―熊本地震後も地下水は大丈夫?-」に、熊本大学名誉教授、くまもと地下水財団担当者、大菊土地改良区事務局長、サントリーホールディングスCSR担当者が登壇。熊本地震による地下水の変化や今後の取り組みについて討議した。熊本地域11市町村(注1)は、地下水から約100万人の生活用水や農業・工業用水を賄っている。(オルタナ編集部=松島 香織)

熊本大学の嶋田純名誉教授は、「熊本地震による地下水・湧水の変動とその解明に向けた今後の取り組みについて」と題して講演した。熊本地震により、湧水が枯渇したり新たに出現したりしたこと、一時的に水位や水質が変化したことを報告し、今後も研究組織でデータ収集・分析することが重要であると話した。

熊本市は、水田を活用した地下水かん養等、「自然のシステムを利用した地下水保全」に積極的に取り組み、2013年国連『生命の水(Water for Life)』最優秀賞(水管理部門)を、日本で初めて受賞している。

地域の実情に合わせた「持続的な地下水管理システム」を確立した熊本の事例は、先進的であり、地震に伴う地下水の科学的究明と共に、「全国に発信することが期待される」と嶋田名誉教授は結んだ。

続きは「サステナブル・ブランド ジャパン」サイトへ

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード: #CSR

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..