WWFや生協連、4団体共同でインドネシア養殖エビのASC取得

オルタナ77号「漁業トピックス」49

プロジェクトの養殖池で収穫したブラックタイガー

日本とインドネシアの4団体が共同で改善に取り組んできたエビ養殖業が3月、ASC(水産養殖管理協議会)認証を取得した。

プロジェクトはWWFジャパン、WWFインドネシア、加工会社のミサヤミトラ社、エビを調達する日本生活協同組合連合会の4団体が、ジャワ島の生産者と進めた。

インドネシアは日本のエビ輸入量の約16%(第3位/2022年)を占める。しかし養殖池開発によるマングローブ林伐採、不十分な稚エビの生育環境など、多くの問題を抱えていた。

そこで養殖池の水抜きや日干し、水質や生育のモニタリングを生産者が行えるよう研修を行い、稚エビの生残率を向上。併せて失われたマングローブ林の再生、養殖ライセンスの取得など、持続可能な養殖への転換を包括的に行なった。

インドネシアの養殖エビ生産者は小規模零細が多く、現地だけで改善に取り組むのは難しい。輸入側の日本企業・団体の積極的な関わりが求められている。 

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード: #SDGs

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..