味の素・明治・雪印など4社が「動物福祉」で調達方針

動物を人道的に扱う「アニマルウェルフェア(動物福祉)」が、ESG指標の一つになりつつある。畜産業に関する投資家のイニシアティブFAIRRの運用資産残高は、2200兆円(2019年11月時点)に上り、アニマルウェルフェアや気候変動の観点から複数の日本企業をハイリスクと評価した。企業はこの「リスク」を「機会」にできるのか。

(オルタナ副編集長・吉田広子、オルタナ編集部・堀理雄、冨久岡ナヲ(ロンドン)、瀬戸内 千代、寺町幸枝、クローディアー真理(ニュージーランド)、岩澤里美(スイス))=12月17日発売の「オルタナ最新59号」の第一特集リード文から

バタリーケージで飼育されている採卵鶏。羽を広げることもできない

オルタナ編集部はこのほど、サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」本誌最新59号で、「アニマルウェルフェア」(動物福祉)を特集した。これに伴い、食品メーカー13社に対し、アニマルウェルフェアに関するアンケートを実施した。

アンケートの項目は
1)アニマルウェルフェアについての方針があるか
2)アニマルウェルフェアは重要だと考えるか
3)ケージフリーに取り組んでいるか
4)妊娠豚用ストール廃止の取り組みを進めているか
ーーの4点。

ケージフリーとは鶏舎(ケージ)に閉じ込めない飼育法で、欧州で先行している。妊娠豚用ストールとは、種付け後の雌豚が入れられる「檻」のことで、首を曲げることができないほど狭く、動物福祉を著しく損なっているとされる。

アンケートを送付した13社は次の通り。味の素、伊藤ハム、エスフーズ、キューピー、ニチレイフーズ、日清食品、日本ハム、ハウス食品、プリマハム、丸大食品、明治、森永製菓、雪印メグミルク(50音順)。このうちエスフーズ、ハウス食品の2社はアンケートそのものに回答しなかった。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..