「絶対に捨て間違えてはいけない家庭ごみ」ワースト10

私たちが捨てたごみが原因で、ごみ収集や処理の過程に大きな影響が出ることがある。有明清掃工場(東京・江東)では11月、焼却炉排ガス中の水銀濃度が法規制値を超えたために、焼却炉の運転を止めた事例があった。原因は工場に搬入されたごみに水銀含有物が混ざっていたためだ。オルタナ編集部は他の事例も集めて「絶対に捨て間違えてはいけない家庭ごみ」ワースト10ランキングをつくってみた。

東京都江東区にある有明清掃工場 ©東京二十三区清掃一部事務組合

東京の清掃工場が水銀で1カ月以上操業停止に

有明清掃工業では基準値を超える1ノルマルリューベ(N㎥/標準状態の立方メートル)当たり53マイクログラム(μg/100万分の1グラム)の水銀濃度が焼却炉で検出された。清掃工場の焼却炉が停まると、ごみの収集時間が遅れ、東京23区全体のごみ収集に多大な影響が及ぶ。結局、復旧には1カ月以上を要した。

有明清掃工場のほか、21の工場を管理・運営する東京二十三区清掃一部事務組合によると、不適正ごみが原因で焼却炉が停まる事例は1年間で平均5件程度だが、今年はすでに15件が確認された。

排ガス中の水銀濃度が法規制値(1N㎥当たり50μg)を超えても、大気中では薄まるので、今回の案件で周辺地域に環境汚染や健康被害を生じることはないという。しかし、水銀を含んだごみが増えれば、環境汚染や健康被害を助長し、生活の安全を脅かしうることは言うまでもない。

リサイクル業者の工場では、リチウムイオン電池の自然発火による火災が深刻な問題となっている。同様の発火事故は、2018年度の全国130件に対して2019年度は301件と2.3倍になった。2020年度は12月現在で192件に上った(日本容器包装リサイクル協会と契約する全国約40社の統計)。

東京二十三区清掃一部事務組合施設管理部技術課・井俣弘治課長は、焼却炉停止を受けて「各ご家庭で3R(リデュース・リユース・リサイクル)を目指し、正しく分別することが税金を正しく使うことにつながる」と訴えている。

「絶対に捨て間違えてはいけない家庭ごみ」ワースト10とは

ごみの排出方法は、各自治体で異なるので、オルタナ編集部は有明工場がある江東区の分別方法に基づいて「絶対に捨て間違えてはいけない家庭ごみ」をワーストランキング形式で紹介する。

江東区のホームページによると、家庭ごみに混ぜやすい不適正ごみは、大きく「金属類」「布団類」「電池類」の3つに分類される。とりわけ「電池類」は、ごみを出す消費者が電池を取り出せない製品も多く普及しており、ごみの焼却所をはじめ、リサイクル工場でも火災などの被害を生み出している。

消費者が製品を捨てる際に、製品の中に含まれているものを確認し、正しい排出方法でごみを出すことはもちろんであるが、製造側も消費者が分別しやすい製品づくりや、分別方法の分かりやすい記載を心がける必要がある。

オルタナ編集部は、不適正ごみを正しく捨てるために「絶対に捨て間違えてはいけない家庭ごみ」をワースト10ランキングにした。

※ごみ出しのルールは自治体によって異なるため、詳細は各自治体にお問い合わせください。

ワースト10: フライパンや鍋
もともと排出する頻度は少ない調理器具だが、新型コロナ禍で料理をする人が増えたことに伴い、買い替える人も多い。江東区では「燃やさないごみ」として出すのが適切だが、地域や製品の大きさによっては「小型金属類」や「粗大ごみ」に分類される。間違って可燃ごみとして出すと焼却炉を痛める恐れがある。

ワースト9: 小型家電製品
ここ数年流行したポータブル扇風機などの30センチメートル未満の小さな家電製品であっても、「燃やすごみ」として出してはいけない。充電して使うもの/電池で動くものはその都度、排出方法を確認するのが良い。

ワースト8: 充電式電池やボタン電池
新型コロナで在宅時間が長くなり、家庭用ゲームの使用が増えるとともに、使用済み電池の排出量が多くなった。電子機器は磁石に付かないものが多く、除去することが難しい。小さなボタン電池でも、燃えやすいプラスチック製品の中に使われていることが多く、焼却すれば大きな発火につながる。

ワースト7: 蛍光管・電球
水銀ランプは2020年12月31日から一般照明用の高圧水銀ランプの製造・輸出入が禁止になったが、家庭から工場へのごみ排出は続く。江東区では「燃やせないごみ」として排出する際も、水銀を含む製品は発火性のある製品や金属類の製品と分けて排出しなければならない。

ワースト6: 水銀体温計
新型コロナ禍で体温計を水銀式から「非接触型」に変えた家庭も多いが、といって旧型の水銀体温計を安易に捨ててはいけない。処分する際は各地域の排出方法を守ってほしい。江東区では、割れないように、購入時の紙ケースか厚手の紙に包んで「燃えないごみ」として出すというルールだ。世田谷区では「回収施設に持ち込む」指定があるので確認が必要だ。

ワースト1に選ばれたのは・・

有料会員限定コンテンツ

こちらのコンテンツをご覧いただくには

有料会員登録が必要です。

キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..