2月3日、フランスから驚きのニュースが飛び込んできました!4つの環境団体*を代表とした市民がフランス政府に対して、気候変動対策を十分にしていないことを訴え、損害賠償を求める行政訴訟で、パリ行政裁判所は、政府が気候変動に対して十分に行動しないことを認め、国の過失を認める判決を下しました!*1
*グリーンピース・フランス、オックスファム・フランス、ニコラ・ユロ財団「自然と人間のための基金」、ノトルアフェールアトゥス (Notre Affaire à Tous)

歴史的な快挙
これは、気候危機のために行動してきた人々にとって、歴史的な快挙です。この訴訟は、l’Affaire du Siècle(世紀の訴訟)とよばれる、気候正義を求める2年にも及ぶアクションです。グリーンピース・フランスをはじめとするフランスの4つの環境団体が、気候変動対策に失敗し続けている政府が、人々の健康や未来を守ることができていないとして、十分な気候変動対策を求めて法廷に訴えたものです。訴訟に先立って展開された署名運動では、賛同する市民230万人が、わずか数日の間に署名しました。フランスの市民活動の歴史でも、わずか数日でこれだけの賛同者が集まった署名はないそうです!
この判決は、”科学的な真実”の勝利とも言えます。これまで政府は、CO2の排出削減目標を達成できない状態でも、気候変動対策が不足しているということを否定してきました。判決により、こうした主張はできなくなります。
この歴史的快挙を実現したフランスのNGOや著名人・市民が、喜びのメッセージを伝えています。グリーンピースのアンバサダーでもある俳優のマリオン・コティヤールさんも!
しかし、これで終わりではありません。裁判所はこれから、約束した温室効果ガスの排出量削減実現に向けた明確な展望を示し、温室効果ガスを減らすために行動し、気候変動対策の公約を守ることを政府に命じる追加措置をとるかどうか、決めることになります。