「沈黙は暗黙の同意、笑うのは共犯」:識者5人に聞く

■これからの世代には、もう聞かせたくない
 村木真紀・認定NPO法人虹色ダイバーシティ代表 

2014年のソチ五輪では、ロシアで同性愛宣伝禁止法ができたことを受け、世界中でボイコット運動が起きました。そうした経緯があり、オリンピック憲章の差別禁止規定に、性別に加え「性的指向」が追記されています。この流れの中で計画された2020年の東京五輪は、ダイバーシティ&インクルージョンを目標に掲げており、多様性を祝福する大会になることを期待していました。

しかし、森氏の発言と、それを止めることができなかった組織のありようは、女性への抑圧とマイノリティへの無理解という、私たちの社会の抱える課題が未だ解決されていないことを、世界に開示する結果となりました。

私は、日本のあらゆる意思決定の場に、一定割合の女性と社会的少数者(障害者、LGBT、若者など)の席を設けることを提案します。今、すぐに、です。私は女性かつ性的マイノリティという立場で、未来への希望が奪われるような発言を、ずっと聞いて育ってきました。これからの世代には、もう聞かせたくないのです。

■多様性のあるメンバーと多様なコミュニケーションを/伊藤芳浩・NPO法人インフォメーションギャップバスター理事長

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード: #ジェンダー/DE&I

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..