「電車の音初めて知った」、音を視覚化する「エキマトペ」

記事のポイント


  1. 電車のブレーキ音など環境音を視覚化する「エキマトペ」が上野駅に設置された
  2. もともとは、ろう学校の子どもたちのアイデアだった
  3. デザインを担当した方山れいこさんが開発の経緯を語る

2022年6月、JR上野駅のホームにある自動販売機上に設置された「エキマトぺ」は電車のブレーキ音、アナウンスの声、電車発着時のメロディなどさまざまな環境音を視覚化する画期的な装置です。2022年度グッドデザイン賞を受賞するなど社会的に大変な注目を浴びています。

「エキマトペ」は富士通がシステムを開発し、昨年9月のJR巣鴨駅に続き、今年6月から12月までは上野駅で実証実験を行っています。今回、この「エキマトペ」のデザインを担当された方角(川崎市)代表の方山れいこさんにお話をうかがいました。(NPO法人インフォメーションギャップバスター理事長=伊藤芳浩)

方山れいこさん(右)と筆者。エキマトペの前で
itou

伊藤 芳浩 (NPO法人インフォメーションギャップバスター)

特定非営利活動法人インフォメーションギャップバスター理事長。コミュニケーション・情報バリアフリー分野のエバンジェリストとして活躍中。聞こえる人と聞こえにくい人・聞こえない人をつなぐ電話リレーサービスの公共インフラ化に尽力。長年にわたる先進的な取り組みを評価され、第6回糸賀一雄記念未来賞を受賞。講演は大学、企業、市民団体など、100件以上の実績あり。著書は『マイノリティ・マーケティング――少数者が社会を変える』(ちくま新書)など。執筆記事一覧

執筆記事一覧
キーワード: #ジェンダー/DE&I

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..