これからの企業とNGOのパートナーシップ――ビジネスと子どもの人権(2)[森本 美紀]

■人権デュー・ディリジェンス

バリューチェーンが複雑化していく中で、子どもの権利への取り組みは重要度を増している
バリューチェーンが複雑化していく中で、子どもの権利への取り組みは重要度を増している

人権デュー・ディリジェンスの取り組みにおいて、ビジネスと人権の世界で盛んに言われているのが「ステークホルダーエンゲージメント」、つまり企業活動における利害関係者と「関わる」ことである。これはCRBPの観点からは、ビジネスで直接的あるいは間接的に影響を及ぼすステークホルダーである子どもとその養育者の声に耳を傾け、リスク分析や措置の確定、商品開発を進めることである。

また、ビジネスの影響を受けるのは、もはや企業が直接関わるステークホルダーだけではないという考えのもと、バリューチェーンにおける取引先のステークホルダーも含む対応が求められている。

複雑化するバリューチェーンのどこから手を付けていいのか判断がつかなければ、ステークホルダーに聞くのが一番効果的な方法ではないだろうか。リスク分析に留まらず、定性的・定量的な指標を用いて社内外から意見を聞いてみたり、NGOなどソーシャルセクターとの連携をしたりすることをお薦めしたい。

こうした取り組みは一見手間がかかりそうに思えるが、今子どもの権利の尊重と推進に投資することは、社会課題やビジネスにおけるリスク予防や未然回避につながる。結果として、企業に対する社会からの評価や期待も上がり、既存ビジネスの成長と持続に加え、新たなビジネスの可能性も広がるのではないだろうか。

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..