持続可能なフードシステムを推進する日本サステイナブル・レストラン協会(SRA-J)は11月15日、「Food Made Good Awards 2021」を開催した。サステナビリティを推進してきたSRA-J加盟レストランのなかから、模範となる成功事例を表彰した。大賞には、ビーガン料理や規格外野菜を使ったメニューなどを提供する「haishop café」(横浜市)が選ばれた。(オルタナ副編集長=吉田広子)
日本サステイナブル・レストラン協会は、英国のサステイナブル・レストラン協会(SRA)の日本支部として、より多くの飲食店・レストランがサステナビリティに配慮した運営ができるように支援している
具体的には、地産地消、アニマルウェルフェア(動物福祉)への配慮、再生可能エネルギーの使用によるCO2削減、フェアトレードやスタッフのディーセントワークの推進を行い、環境問題や人権・労働問題の解決を目指す。
「Food Made Good Awards 2021」大賞に選ばれた「haishop café」は、地元の生産者が作る食材を中心に、ビーガン料理、規格外野菜やフェアトレード認証品などを使ったメニューを提供している。全従業員を「サステナブルデザイナー」と位置付け、サステナブルな取り組みの推進役となっている。
地域やNGOなどを巻き込んだ活動や、従業員自らが考え行動する仕組みを立ち上げた点が高く評価された。同カフェを運営するInnovation Design(東京・千代田)の表秀明サステナブルデザイン室長は「自分たちだけで、サステナブルな取り組みを成し遂げられたわけではない。たくさんのパートナーと連携して実現できた。従業員も『サステナブルデザイナー』として、顧客と対話を積み重ねてきてくれた。これからも『サステナブル』を追求していきたい」と語った。
価格もグランドメニューもないレストランも
調達部門賞には、レストラン「KITCHEN MANE」(神奈川県横浜)が選ばれた。価格やグランドメニューを決めず、その日ある食材でメニューを構成するため、フード(食品)ロス削減につながる。
野菜の生産者や漁師を直接訪問し、トレーサビリティを担保している点や、未利用漁を積極的に活用している点が評価された。
社会部門賞には、御料理茅乃舎(福岡県久山町)が選ばれた。蛍が舞う清流の里山で、自然食をテーマに添加物を使わない日本料理を提供する。
健康に配慮された料理のほか、従業員のスキルアップや休暇制度、ワークライフバランスの推進に力を入れている点が評価された。
環境部門賞には、自然派イタリアンのBOTTEGA BLUE(ボッテガブルー)(兵庫県芦屋市)が選ばれた。地産地消に力を入れるほか、野菜を丸ごと調理し、フードロスを出さす、どうしても出た廃棄物はコンポストを活用している。
使い捨てプラスチック製品を利用せず、納入業者には通い箱(資材を納品するリユースの箱)を使ってもらうなど、環境負荷を削減している点が評価された。再エネ100%も実現している。
日本サステイナブル・レストラン協会の下田屋毅代表理事は「コロナ禍で厳しいなか、サステナビリティを推進してきた。調達、環境、社会の評価で、包括的にカバーしてきた。アワードを通じて、多くの人に知ってもらい、日本から世界につなげていきたい」と話した。
このほか、ノミネートされたサステナブルなレストランは次の通り。
・PIZZERIA GTALIA DA FIlLIPPO(ピッツェリア、東京都練馬区)
・Bella Porto(ファーマーズレストラン、大坂市)
・KITCHEN MANE(レストラン、神奈川県横浜市)
・KIGI(小料理、東京都千代田区)
・OPPLA’! DA GITALIA(ピッツェリア、東京都練馬区)
・SELVAGGIO(ピッツェリア、愛媛県松野町)
・FARO(イタリアン、東京都中央区)
・Graal(フレンチレストラン、宮城県仙台市)
・ニセコチセガーデン(イタリアン、北海道ニセコ町)
・日本料理 富成(日本料理、石川県輪島)
・L’OSIER (フレンチレストラン、東京都中央区)