10代LGBTQの14%が「自殺未遂の経験あり」

記事のポイント


  1. NPOの調査でLGBTQユースの「生きづらさ」の実態が明らかになった
  2. 10代の14%が自殺未遂を経験し、9割超が保護者との関係性に困難あり
  3. 家庭、学校、職場などでの「包摂的な支援」の重要性が増している

セクシュアル・マイノリティーの支援活動を行う認定NPO法人ReBit(リビット)は10月20日、LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティーの若者を対象に実施したインターネット調査の結果を発表した。10代のLGBTQの48%が自殺を考えたことがあり、直近1年間で自殺未遂をした人は14%に及んだ。9割超が教職員や保護者に安心して相談できないと回答し、喫緊の課題が明らかになった。調査で明らかになった7つの課題を紹介する。(オルタナS編集長=池田 真隆)

リビットは12~34歳のLGBTQなどセクシュアル・マイノリティーを対象に「LGBTQ子ども・若者調査2022」を実施した。9月4日から9月30日までインターネットで回答を募り、2623人の回答結果を分析した。

調査結果からリビットはLGBTQユースの支援策を下記の通り提言した。

(1)自殺、メンタルヘルス、孤独・孤立対策における包摂的な支援
(2)LGBTQにとっても安全な学校環境づくりと情報提供
(3)ユースと保護者双方への支援体制づくり
(4)就職・転職時や職場でのハラスメントをなくすための、企業や就労支援機関での取り組み推進

今回の調査から明らかになった7つの課題を紹介する。

1:LGBTQユースは、自殺におけるハイリスク層

10代LGBTQは過去1年に、48.1%が自殺念慮、14.0%が自殺未遂、38.1%が自傷行為を経験したと回答した。日本財団の『日本財団第 4 回自殺意識調査(2021)』と比較し、10代LGBTQの自殺念慮は3.8倍高く、自殺未遂経験は4.1倍高い状況にあることが分かった。

約半数が「自殺を考えたことがある」と回答した
M.Ikeda

池田 真隆 (オルタナS編集長)

株式会社オルタナ取締役、オルタナS編集長 1989年東京都生まれ。立教大学文学部卒業。 環境省「中小企業の環境経営のあり方検討会」委員、農林水産省「2027年国際園芸博覧会政府出展検討会」委員、「エコアクション21」オブザイヤー審査員、社会福祉HERO’S TOKYO 最終審査員、Jリーグ「シャレン!」審査委員など。

執筆記事一覧
キーワード: #ジェンダー/DE&I

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..