株式会社オルタナは、12月7日(水)、第3回「SDGsアウトサイド・イン」公式ワークショップ 認定ファシリテーター養成講座を開きます。
「SDGsアウトサイド・イン」公式ワークショップ は、
SDGsアウトサイド・イン(社会課題の解決を起点にしたビジネス創出)の
知見を共有し、ビジネスパーソンの行動変容を促すためのワークショップです。
(1)企業のサステナビリティ担当者・経営企画担当者などや、
(2)中小企業診断士や経営士などのコンサルティング業の方たちに
「公式ワークショップ」を開催して頂くことで、
アウトサイド・インの概念をより多くの人に理解して頂くことを目的とします。
認定の仕組み:
株式会社オルタナが、認定ファシリテーター養成講座を受講し、所定の条件に合格した方に
1)「ファシリテーター認定書」を発行いたします
2)「公式ワークショップ」を開催する権利を付与させて頂きます
3)認定資格の有効期限は1年で、毎年の更新が必要です
認定費用(税込み):
受講費・認定費一式:49,500円(翌年以降 認定費:49,500円)
公式ワークショップの開催費用:
1)企業や組織のサステナビリティ担当者・経営企画担当者などが
自社内において無料開催する場合―― 0円
(社内において自由に開催することができます。開催レポートをご提出下さい。)
2)中小企業診断士や経営士などコンサルティング業の皆様が有料で開催する場合、
一定のコミッションを弊社にお支払い頂きます。詳細は、申込者に直接ご案内させていただきます。
ワークショップの構成(全約3時間):
1.認定ファシリテーターによる講習「アウトサイド・インの概要と事例紹介」 40分
2.SDGsによるパイロット企業のSWOT分析(169のターゲットを使用) 45分
(10分間休憩)
3.アウトサイド・イン ビジネスアプローチのブレスト 45分
4.全体共有 40分
配布物(データでお渡しします):
・講座資料「アウトサイド・インの概要と事例紹介」
・SDGs×SWOT分析シート
・アウトサイド・イン ビジネスアプローチ (OIBA) ブレストシート
・アウトサイド・インの事例
・SDGs 169のターゲット
講座特典:
・フェイスブックグループにご招待
ファシリテーター同士の交流や、アドバイザーへの質問ができます。
・年3回まで講座に参加可能
毎回違うメンバーでワークショップを体験できます。
第3回養成講座 開催概要:
・日時: 2022年12月7日(水)15:00~18:00
・場所: ビステーション新橋 (港区新橋2丁目20−15 新橋駅前ビル1号館 6階)
・受講費・認定費:49,500円
今後の開催予定:
・第4回:2023年2月9日(木)15:00~18:00
・第5回:2023年4月
・第6回:2023年6月
実施事例:ヤフー従業員、SDGs「アウトサイド・イン」を体感
参考資料:(オルタナ69号「アウトサイド・イン さらに進化・深化」)