【連載】アニマルウェルフェアのリスクとチャンス(4)
2月25日衆議院予算委員会第6分科会で、串田誠一議員の質問に対して、小泉環境大臣は、バタリーケージのような飼育方法は推奨されないと明言した。
「今ご指摘の採卵鶏、これは飼養の9割がまさにご指摘があったとおりバタリーケージということですが、このバタリーケージには止り木に止まったり、地面をつついたりと言った鶏が本来備えている行動欲求を満たすことができないという課題があって、アニマルウェルフェアの行動の発現の自由の観点からはこういった飼い方が推奨されるものではないと考えています」
アニマルウェルフェアの5つの自由は1965年に提唱されて以来、国際スタンダードになっている。これはよく考えられていて、そのどれが欠けても高いアニマルウェルフェアは達成されない。
これまでアニマルライツセンターが畜産動物のアニマルウェルフェアについて農林水産省と話し合いを始めてからずっと超えられなかった壁があった。それは苦悩からの自由や、本来の行動が発現できる自由が常にないがしろにされてきたという壁だった。
この答弁を聞いた時、ようやく、国のアニマルウェルフェアを所管する省庁がこの壁を動かしたと私達は感激した。
それにしても英国の1965年からじつに56年後である。ずいぶんと遅れを取ったものだ。