トヨタなどが風力源の水素で走るフォークリフトを稼働

水素製造拠点となった横浜市風力発電所「ハマウィング」

Sustainablebrands.comから転載] 神奈川県やトヨタ自動車らが、自然エネルギーでつくった水素を地域で活用する低炭素なサプライチェーン実証モデルを構築し、7月12日に運用を始めた。「水素社会」を目指す環境省のプロジェクトの一環で、同事業では横浜に吹く風で水素をつくり、京浜臨海部のキリンビール工場などで稼働するフォークリフト12台の燃料とする。化石燃料に依存しない社会に向けて、同モデルの実用化を評価・検討するため、来年度まで運用するという。(瀬戸内 千代)

横浜市風力発電所「ハマウィング」が、蓄電池システムに加え、水を電気分解して発生した水素を圧縮貯蔵するシステムを新たに備えた。約20km圏内にある横浜市中央卸売市場とキリンビール横浜工場、および川崎市のナカムラロジスティクスとニチレイロジグループの物流センターの計4カ所に、豊田自動織機製の燃料電池フォークリフト12台を設置し、実証を進める。

水素残量はクラウド管理され、岩谷産業製の簡易水素充填車が1日1回、水素を届けるという。充填車はガソリンも使用するハイブリッドトラックだが、風力と水素を活用した同サプライチェーンモデル全体の二酸化炭素排出量は、従来の8割減となる見込み。

続きは「サステナブル・ブランド ジャパン」サイトへ

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード: #CSR

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..