SDGsのビジネス展開「アウトサイド・イン」を学びましょう

オルタナは、2023年4月14日(金)、第5回「SDGsアウトサイド・イン」公式ワークショップ認定ファシリテーター養成講座を開催します。

「アウトサイド・イン」とは、「社会課題の解決を起点にしたビジネス創出」という意味です。「アウトサイド・イン」はSDGsの公式文書に記載されている用語ですが、そこにオルタナ編集長独自の解釈を加えて、株式会社オルタナがワークショップを開発しました。そのワークショップを全国で展開して頂く、ファシリテーターの養成講座です。
企業のサステナ担当者やコンサルタントの方などにアウトサイド・インの「公式ワークショップ」を開催して頂くことで、アウトサイド・インの概念をより多くの人に理解していただくことを目的とします。

<こんな方におすすめ>
1.企業のサステナビリティ担当者・経営企画担当者・管理職・役員など
開催イメージ:自社での実施(部門別/部門混合/経営層/リーダー層/新入社員/役職混合など様々なパターン)、パートナー企業やその他ステークホルダーと実施
2.中小企業診断士や経営士などのコンサルティング業の方など
開催イメージ:地域や中小企業の方向けに実施 
※もちろん、上記以外にもサステナビリティに関心がある方全般にご参加いただけます。

3大メリット:
1.SDGsのビジネス展開に重要な「アウトサイド・イン」の概念や事例を学べます。
2.合格後は認定ファシリテーターとして公式ワークショップが開催できます。
3.講座や限定Facebookグループを通してファシリテーター同士の交流ができます。

ワークショップ実施事例:ヤフー従業員、SDGs「アウトサイド・イン」を体感
参考資料:(オルタナ69号「アウトサイド・イン さらに進化・深化」)

=========================
第5回開催概要:
・日時: 2023年4月14日(金)15:00~18:00
・場所: ビステーション新橋 (港区新橋2丁目20−15 新橋駅前ビル1号館 6階)
・受講費・認定費:49,500円

当日の流れ:
1.事務局から養成講座・ワークショップの説明
2.講義
  ・サステナビリティ経営の3つの要請(ESG/CSR/SDGsの違い)
  ・サステナビリティ経営の4象限
  ・アウトサイド・インの概念図
  ・SDGsアウトサイド・インビジネスの事例 など
3.ご参加者自己紹介  
4.ワークショップの実施① グループディスカッション 
5.ワークショップの実施② 全体セッション、まとめ 
※一部変更の可能性もございます
=========================

認定の仕組み:
本養成講座を受講し所定の条件に合格した方に、株式会社オルタナが
1)「ファシリテーター認定書」を発行いたします
2)「公式ワークショップ」を開催する権利を付与させて頂きます
3)認定資格の有効期限は1年で、毎年の更新が必要です
認定費用(税込み):
受講費・認定費一式:49,500円(翌年以降 認定費:49,500円)

公式ワークショップの開催手数料:
1)企業や組織のサステナビリティ担当者・経営企画担当者などが
自社内において無料開催する場合―― 0円(社内において自由に開催することができます。開催レポートをご提出下さい。)
2)中小企業診断士や経営士などコンサルティング業の皆様が有料で開催する場合、一定のコミッションを弊社にお支払い頂きます。詳細は、申込者に直接ご案内いたします。

公式ワークショップの構成(全約3時間):
1.認定ファシリテーターによる講習「アウトサイド・インの概要と事例紹介」 40分
2.SDGsによるパイロット企業のSWOT分析(169のターゲットを使用) 45分
 (10分間休憩)
3.アウトサイド・イン ビジネスアプローチのブレスト 45分
4.全体共有 40分
※時間はファシリテーターが調整可能です。

配布物(データでお渡しします):
・講座資料「アウトサイド・インの概要と事例紹介」
・SDGs×SWOT分析シート 
・アウトサイド・イン ビジネスアプローチ(OIBA)ブレストシート
・アウトサイド・インの事例
・SDGs 169のターゲット

講座特典:
・Facebookグループにご招待
 ファシリテーター同士の交流や、アドバイザーへの質問ができます。
・年3回まで講座に参加可能
 毎回違うメンバーでワークショップを体験できます。

今後の開催予定:
・第6回:2023年6月9日(金)15:00~18:00
・第7回:2023年8月4日(金)15:00~18:00
・第8回:2023年10月13日(金)15:00~18:00
・第9回:2023年12月6日(水)15:00~18:00

受講生の声:
・大鵬薬品工業株式会社 経営企画部サステナビリティ推進課 柴様
私がアウトサイド・イン・ワークショップに興味を持ったのは、社内においてサステナビリティやSDGsを体感的に理解しながらも、具体的にどのように発想し、実行するのかは難しいと感じている人が多いのではないかと思っていたからでした。そこで、当ワークショップを通して、アウトサイド・インの思考でイノベーションを起こすきっかけになればと考えました。実際に、講座に参加していたIT企業とコラボレーションしてワークショップを実施すると、自社を客観的に見ながら、新しい可能性を感じることができ、至る所で「発見」が生まれていました。今後は、社内で展開し「自由」に「未来志向」で考える機会を作っていきたいと思います。

・カワセ印刷株式会社 代表取締役社長 川瀬様
社内におけるSDGsの取組みは、QCサークル活動(小集団改善活動)のように、自分たちができることを地道に継続していくものと思い込んでいました。地に足が着いた取組みを全員で続けることは大切ですが、社会課題を解決するためにはアウトサイド・インの発想が必要だということを知り、これまでの考え方が変わりました。この養成講座は年に3回参加できるので、少しずつ理解度が上がっていく自分を体感できるのも良い点です。楽しくエキサイティングなSDGsを発見できたことが、最大の収穫でした。

オルタナ総研

オルタナ総研

サステナビリティ経営に特化した「オルタナ総研」は、株式会社オルタナの事業部の一つとして、2012年に設立しました。 各企業、NPO/NGOなど幅広いステークホルダーとのエンゲージメントによる経験を活かし、多様なニーズに呼応できるコンサルティングサービスを行っています。

執筆記事一覧

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..